【超絶オススメ!!】3/31まで『昭和書体』の全毛筆フォント210種類を収録した『昭和書体全集』が驚愕の価格で販売中\( ̄∀ ̄)/

『Premiere Pro(プレミアプロ)』オーディオクリップを指定した尺に合わせて自動で調整してくれる神機能『オーディオリミックス』の使い方を徹底解説!!

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス 使い方 方法 解説

Adobe Premiere Pro

ふにゃ太郎
ふにゃ太郎

最近の『Premiere Pro』はAIを使って面倒な作業を自動化してくれる機能が増えてきたらしいのですが、何かオーディオ関連の便利な機能はありませんか??

NEXTist
NEXTist

便利な機能増えてきたよね〜(゚∀゚)昔は全て手作業でやってたことが「ポチッ」で終わりだもんね( ̄∀ ̄;)オーディオ関連か〜(ー ー;)リミックス機能なんてどうだろう(゚ω゚)

ふにゃ太郎
ふにゃ太郎

ぜひ教えていただきたいっ(゚∀゚(゚∀゚(゚∀゚!!

NEXTist
NEXTist

気合入ってるね…( ̄∀ ̄;)了解!!

じゃあ『Adobe Audition』から降りてきた神機能『オーディオリミックス』機能について解説するね♪( ´θ`)ノ


今回はオーディオクリップを指定した尺に合わせて自動で調整してくれる『オーディオリミックス』機能の使い方を徹底解説をしていきますd( ̄  ̄)

超絶便利な機能なので、ご存知ない方はぜひ最後まで読んでいただければと思います♪( ´θ`)ノ

*【Premiere Pro】BGMの尺を一撃で自動調整してくれる神機能『オーディオリミックス機能』を徹底解説した動画はこちら⬇︎⬇︎



『オーディオリミックス』機能とは!?

『オーディオリミックス』機能とは音楽の尺を調整したときに、自動で楽曲のオーディオパターンや音の強弱が分析され、特定の尺に収まる新しいリミックスを生成してくれる機能になりますd( ̄  ̄)

例えば…

映像に合わせてBGMを挿入した場合、BGMの長さが少し長すぎるので尺調整しないといけないですよね?

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス 機能 音声 調整 方法 解説 尺調整 Scale adjustment
オーディオリミックス機能使用前


通常はクリップをカットしてうまい具合に繋ぎわせたり、クロスフェードを適用したりすることでいい感じに尺を調整しますが、この編集作業が中々大変…_(┐「ε:)_ツライ

そんなときに重宝する神機能が『オーディオリミックス』機能になりますψ(`∇´)ψ

『オーディオリミックス』機能を使えば面倒だったオーディオクリップの尺調整があっという間に完結します(゚∀゚)

リミックスされた後に聞いても曲調に全く違和感がありません…恐ろしい…( ̄  ̄;)

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス  機能 音声 調整 方法 解説 尺調整 Scale adjustment
オーディオリミックス機能使用後


便利すぎて逆に「あの苦労して時間を費やした日々はなんだったんだ…(ー ー;)」と落胆してしまうくらいですd( ̄∇ ̄;)

NEXTist
NEXTist

『Adobe Audition』で先行搭載されていた『オーディオリミックス』機能が2022年2月に『Adobe Premiere Pro』へ正式リリースとなりました\( ̄∀ ̄)/



『オーディオリミックス』の機能と使い方

『オーディオリミックス』機能の具体的な機能と使い方を解説していきます٩( ‘ω’ )و

『オーディオリミックス』機能を使う方法は以下の2つの方法があります⬇︎⬇︎

  • リミックスツールを使う方法
  • エッセンシャルサウンドから使う方法


リミックスツールで『オーディオリミックス』機能を使う方法

『リミックスツール』を使う方法が一番簡単ですd( ̄  ̄)

まず、ツールパネルのリップルツールと同列にリミックスツールがあるので選択します。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス  機能 ツール 調整 方法

あとは尺調整をしたいオーディオクリップを左右にドラッグ&ドロップするだけです。

クリップを離した箇所の尺で自動的に尺調整してくれます。曲を再生してみると違和感なく修正されているので確認してみてください(゚∀゚)

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス  機能 ツール 調整 方法

自動調整した後にオーディオクリップの長さが±5秒ほどずれてしまいますが、何度もドラッグ&ドロップで尺調整し直せるので、ちょうどいいくらいに合わせてください。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス  機能 ツール 調整 方法

リミックスの仕上がりを微調整したい場合には、オーディオトラックを選択した状態で右クリックメニューからリミックス▶︎リミックスのプロパティを選択するとエッセンシャルサウンドパネルが表示されるので、各プロパティを調整します。調整方法は後述します。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド  デュレーション プロパティ 調整
Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド  デュレーション プロパティ 調整


エッセンシャルサウンドで『オーディオリミックス』機能を使う方法

エッセンシャルサウンドパネルで『オーディオリミックス』機能を使う方法を解説していきますd( ̄  ̄)

先ほど紹介したリミックスツールと比べて、 リミックスの仕上がりを微調整することができます(゚∀゚)

まずリミックスしたいオーディオクリップを選択して、右クリックメニューからリミックス▶︎リミックスを有効化を選択します。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド  リミックスを有効化

するとエッセンシャルサウンドパネルが開きます。

オーディオクリップが自動解析されると、デュレーションの『ターゲットデュレーション』にオーディオトラックの尺が表示されます。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド  デュレーション


補間方法(リミックスとストレッチ)

補間方法はリミックスとストレッチのどちらかを選択することができます。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド  デュレーション 補間方法 ストレッチ


『リミックス』は自動でカットやクロスフェードを入れながら尺調整を行うのでリミックスをかけたオーディオクリップに編集点が入ります。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド デュレーション 補間方法 編集点



『ストレッチ』はレート調整ツールや速度・デュレーション機能のように速度を自動調整することで編集点がない状態で尺調整を行ってくれます。

NEXTist
NEXTist

『ストレッチ』は単純に指定した尺に速度を調整して合わせるだけです。縮めると早送り、広げるとスローになるのでほぼ使うことはありませんd( ̄  ̄;)


ターゲットデュレーションとリミックスのデュレーション

ターゲットデュレーションに尺調整したい時間を入力します。

映像が2分2秒なのでターゲットデュレーションに『2:02:00』と入力すると、2:02 ±5秒で尺調整してくれます(゚∀゚)
*±5秒ほどズレが生じてしまいますが、何度でも修正できるのでちょうどいい箇所に調整してください。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド オーディオタイプ  機能 ターゲットデューレーション

リミックスをかけた後の尺は『リミックスのデュレーション』に表示されるので、ターゲットデュレーションと比較してどのくらいズレているかを確認することができます。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド オーディオタイプ  機能 ターゲットデューレーション


セグメント

セグメントでは編集点の数を調整することができます。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド デュレーション セグメント  機能

『多い』へスライドを動かすと編集点が増え、『少ない』へスライドを動かすと編集点が減ります。
使い分けはセグメントを多くすると細かく編集点が入るので、リミックスしたオーディオクリップの編集点に違和感が出ることがあります。ただ、編集点が増えることで長い曲を短くする際には違和感なくリミックスしやすくなります。激しい曲調は編集点を多くすることをおすすめします。
逆に編集点を少なくすると曲の違和感は少なくなりますが、長い曲を短くする際に編集点に違和感が出やすくなります。バラードのようなゆったりとした曲は編集点は少なめでいいです。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド デュレーション セグメント  機能 編集点
セグメント▶︎多い
Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド デュレーション セグメント  機能 編集点
セグメント▶︎少ない


バリエーション

バリエーションではメロディック、もしくは倍音へスライダーをよせることでリミックスの仕上がりを調整することができます。

トランペットや打楽器などソロ楽器の多い曲はメロディック寄りにスライドを調整します。

逆にバイオリンやチェロ、ギターのような弦楽器が多い曲は倍音寄りに調整してください。

Adobe Premiere Pro Audio Remix オーディオリミックス エッセンシャルサウンド デュレーション バリエーション  機能


最後に

『クロマノイズ除去』や『オーディオリミックス』など今まで『Adobe Audition』で先行搭載されていた便利機能が続々と『Adobe Premiere Pro』へリリースされてきてますψ(`∇´)ψ

今後、面倒な作業がどこまで自動化されていくのか楽しみではありますが、AI機能の進化に伴って同時に編集スキルの格差もなくなっていくので、これがいいことなのか悪いことなのか…(ー ー;)この現実に真剣に向き合っておく必要はあるかと思いますd( ̄  ̄;)

今回紹介した『オーディオリミックス』機能以外にも同時期にリリースされた『自動文字起こし機能』 を使って簡単にテロップを作成する方法を徹底解説した記事を書いてます(゚∀゚)

興味のある方はぜひご覧ください⬇︎⬇︎

Adobe Premiere Pro 自動文字起こし機能 自動テロップ 方法 解説 【Premiere Pro(プレミアプロ)】自動文字起こし機能を使って簡単にテロップを作る方法を徹底解説!!



『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』初心者でも簡単に音声を最適化(均一化、ノイズ除去…etc)する方法を徹底解説した記事も書いてますd( ̄  ̄)

オーディオクリップの調整に必要な各エフェクトの機能や使い方も紹介しているので、興味のある方はぜひみて見てください⬇︎⬇︎

Adobe Premiere Pro サウンド 音質 音声 調整 方法 解説 『Premiere Pro(プレミアプロ)』初心者でも簡単にできる!?音声を最適化(均一化、ノイズ除去…etc)する方法と7つの主要なオーディオエフェクトの機能や使い方を徹底解説!!


他にも『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料素材や無料プラグインを紹介した記事をまとめてます\( ̄∀ ̄)/⬇︎⬇︎

動画編集に使える無料効果音や無料BGMを紹介した記事一覧


*動画編集に使える商用利用可能なサウンドエフェクト(効果音)が見つかるおすすめサイトをまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

Free Sound effects music BGM SFX サウンドエフェクト 無料 音楽 BGM 効果音 フリー ダウンロード 著作権フリー 商用利用可 【全て無料!!】動画編集に使える高品質なサウンドエフェクト(効果音)を無料配布している14サイトを紹介!!


*動画編集で使える商用利用可能で高品質な無料BGM素材を配布しているサイトを紹介した記事はこちら(゚∀゚)⬇︎⬇︎

FREE MUSIC SFX サウンドエフェクト 無料 音楽 BGM 効果音 フリー ダウンロード 著作権フリー 商用利用可 【全て無料!!】動画編集に使える高品質なBGM(商用利用可能)を無料配布しているサイトを紹介!!


*『Adobe Audition』から高品質なサウンドエフェクト(効果音)を10,000種類以上無料でダウンロードする方法と内容(視聴可)を紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe Audition Free Sound Effect 10000 無料 効果音 ダウンロード 高品質 『Adobe Audition』から高品質なサウンドエフェクト(効果音)を10,000種類以上無料でダウンロードする方法


『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料素材を紹介した記事一覧

*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるトランジション素材(テンプレート、プリセット)を紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe CC Premiere Pro After Effects Free Transition Preset Template 無料 フリー トランジション プリセット テンプレート 素材 【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるトランジション素材(テンプレート、プリセット)をまとめて紹介!!


*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるローワーサード素材(テンプレート、プリセット)を紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe CC Premiere Pro After Effects Free Lower Third Preset Template 無料 フリー ローワーサード プリセット テンプレート 素材 【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるローワーサード素材(テンプレート、プリセット)をまとめて紹介!!


*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるコールアウトテンプレートを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe CC Premiere Pro After Effects Free Call Out Preset Template 無料 フリー コールアウト プリセット テンプレート 素材 【全て無料!!】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料で高品質なコールアウトテンプレートをまとめて紹介!!


*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるタイトルテンプレートを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe CC Premiere Pro After Effects Free Title Preset Template 無料 フリー タイトル プリセット テンプレート 素材 【全て無料!!】『Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料で高品質なタイトルテンプレートをまとめて紹介!!


*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるテキストアニメーションテンプレートを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe CC Premiere Pro Free Text Animation Template 無料 テキスト アニメーション テンプレート 【全て無料!!】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料で高品質なテキストアニメーションテンプレートをまとめて紹介!!


*【2022年最新】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料素材(テンプレート、プリセットetc…)配布サイトを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe CC Premiere Pro Free preset Template material 無料 テンプレート プリセット 素材 配布 サイト 【2022年最新】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料素材(テンプレート、プリセットetc…)配布サイトをまとめて紹介!!



『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料プラグイン・スクリプト一覧

*【Premiere Pro】『AEJuice』の無料プラグインをダウンロード・インストールする方法を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe Premiere Pro AEJuice Pack Manager 無料 プリセット 使い方 解説 設定 インストール 方法 【Premiere Pro(プレミア プロ)】『AE Juice』の無料プラグインをインストールする方法と使い方を徹底解説!!


*【Premiere Pro(プレミアプロ)】『Premiere Composer Starter Pack(無料)』のダウンロード・インストール方法を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe CC Premiere Pro Free Plugin extension Premiere Composer 無料 プラグイン エクステンション 無料 ダウンロード インストール 方法 解説 starter pack install 【Premiere Pro(プレミアプロ)】『Premiere Composer Starter Pack(無料)』のダウンロード・インストール方法を解説!!


*『Premiere Pro(プレミアプロ)』で約1100種類のプリセットを無料で使うことができる『Motion Bro』のダウンロード・インストール方法を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe After Effects Motion Bro Free Plugin Download Preset Install 無料 フリー プラグイン プリセット インストール ダウンロード 【After Effects】1200種類のプリセットが無料で使える!!『Motion Bro』のダウンロード・インストール方法


*【Premiere Pro+After Effects】無料なのに超便利な素材管理プラグイン『AEVIEWER 2』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe Premiere Pro After Effects Free Plugin AEViewer 無料 プラグイン 機能 使い方 ダウンロード インストール 方法 手順 【Premiere Pro+After Effects】超便利な素材管理プラグイン『AEVIEWER 2(無料)』の機能や使い方を徹底解説!!


*【Premiere Pro(プレミアプロ)】14種類の便利なプラグインが無料で使える『FxFactory』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー 【Premiere Pro(プレミアプロ)】14種類の便利なプラグインが無料で使える『FxFactory』を徹底解説!!


*【Premiere Pro(プレミアプロ)】『FxFactory』の無料プラグイン『Pan and Zoom』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 【Premiere Pro(プレミアプロ)】『FxFactory』の無料プラグイン『Pan and Zoom』の機能や使い方を徹底解説!!


*【Premiere Pro(プレミアプロ)】『FxFactory』の無料プラグイン『Manifesto』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 【Premiere Pro(プレミアプロ)】『FxFactory』の無料プラグイン『Manifesto』の機能や使い方を徹底解説!!




以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です