Adobe After Effects CC 47
『Adobe After Effects』『Adobe Premiere Pro』 にはエクステンション(拡張機能)という
『すでに作成されたトランジションやアニメーションなどをまとめてインストールし、簡単に使用できるようにする機能』
がありますd( ̄  ̄)
エクステンション(拡張機能)をインストールすることでデフォルトで使用できるテキストアニメーションプリセットのように、様々なトランジションやアニメーションがワンボタンで適用できてしまいます^^

「楽してそこそこの動画を作りたい…( ̄∇ ̄;)」そんな私にはぴったりの機能です( ´ ▽ ` )
『After Effects』で使える有名なエクステンション(3大エクステンション)には以下の3つがあります⬇︎⬇︎
- トランジションやサウンドエフェクトなどのプリセット1200種類 を無料で使用できる『Motion Bro』
- 100種類以上のプリセットや超便利な『User Library』機能を無料で使用できる『Animation Composer 3』
- 膨大な数のプリセットやプラグインを無料で使用できる『AE Juice』
今回は無料でダウンロードできる初心者必須のエクステンション『Motion Bro 3.2.1』のダウンロードとインストール方法について解説をしていきます^^
目次
『Motion Bro』とは!?
『Motion Bro 3.2.1』はフリー版でも450種類のエレメンツ、トランジションと750種類のサウンドエフェクト(バージョンアップで350→750へ)、合計1200種類ものプリセットを使うことができます^^
1300種類ものプリセットが無料で使用できるようになるので、ぜひダウンロード・インストールして使ってみてください。
*必要な情報はダウンロードする際にメールアドレスを必要になります。
*『Motion Bro 3.2.1』のダウンロード・インストール方法を解説した動画はこちらになります⬇︎⬇︎
*『Adobe Premiere Pro』に 『Motion Bro3.2.1(無料で1100 種類のプリセット)』をインストールする方法はこちら⬇︎⬇︎

『Motion Bro3.2.1(無料)』のダウンロード・インストール方法

『Motion Bro 3.2.1』のダウンロード・インストール方法を順を追って解説していきますd( ̄  ̄)
まず『Motion Bro』公式サイトへアクセスします⬇︎⬇︎
サイトへ入ったらまず右側にある『Install via Creative Cloud』をクリックしてください。

『Adobe Creative Cloud』のプラグインダウンロードページへ入るので、右上にある青い『Free』ボタンを押します。

『exchange.adobe.comでこのタイプのリンクは常に関連付けられたアプリで開く』にチェックを入れることで、今後『exchange.adobe.com』でプラグインをダウンロードする際にすぐにCreative Cloudのデスクトップアプリを開いてくれますd( ̄  ̄)
チェックを入れて、右下の『Creative Cloud Desktop Appを開く』をクリックします。

『Creative Cloud』のデスクトップアプリが自動で起動しない場合には、上部のウィンドウメニューから『Adobe Creative Cloud』のアイコンをクリックしてください(Mac)。

『Creative Cloud』の上部タブ①マーケットプレイス➡︎②プラグインアイコン➡︎③プラグインを管理➡︎ ④Motion Bro インストールをクリックして、Premiere Pro +After Effectsの『Motion Bro』プラグインをインストールします。

表示事項を読んで『OK』をクリックします。

これで『Motion Bro』拡張プラグインのダウンロード、インストール(Premiere Pro、After Effects)が完了しました。

『Motion Bro 3.2.1』に無料のプリセットパック(1200種類)をインストールする方法
ほとんどの方がここ⬇︎⬇︎
無料プリセットパックを『Motion Bro 3.2.1』へインストールする方法
がわからずに断念・挫折してしまうことが多いかと思いますd( ̄  ̄;)
できるだけわかりやすく順を追って解説していきますね(゚∀゚)
『Adobe After Effects』へプリセットパックをインストールする方法を順を追って解説していきますd( ̄  ̄)
再度Motion Bro公式サイトへ入ります⬇︎⬇︎
サイトに入ったら右下にある『Free Presets』をクリックします。

『Motion Bro』のフリープリセットパックが表示されるので、右側の『FREE PRESETS PACK FOR AFTER EFFECTS』の『GET FOR FREE』をクリックしてください。

右下にある『公平な価格を設定してください!』の枠に『0』と入力して、下の「これが欲しいです!」をクリックします。

メールアドレスを入力して下の『手に入れる』をクリックしてください。

『コンテンツを表示』をクリックします。

ダウンロードページに入るので『Free Presets for Motion Bro』のダウンロードボタンをクリックしてください。

『Free Presets for Motion Bro.zip』がダウンロードされるので、zipファイルを展開してフォルダを表示させます。

『Free Presets for Motion Bro』のフォルダ内にある『Download Pack from MEGA.url』をダブルクリックで開きます。

サイト(MAGA)のダウンロードページが開くので緑のダウンロードボタンをクリックして『Free Presets for Motion Bro.zip』をダウンロードします。

zipファイルは容量が1.12GBありますd( ̄  ̄)


『Free Presets for Motion Bro.zip』を展開して『Free Presets for Motion Bro』フォルダを開きます。

以前ダウンロードしたzipファイルやフォルダと名前が一緒のファイルになりますが、中身は違いますd( ̄  ̄;)

『Free Presets for Motion Bro』フォルダ内の『Free Presets for Motion Bro』(また同じ名前…)フォルダを開きます。

『FREE』内にエレメンツ、トランジションなど450種類プリセット、『SFX』内にサウンドエフェクトプリセットデータが750種類入っています。このファイルを『After Effects』の『Motion Bro』へインストールすることで使用できるようになります。

『After Effects』を起動します。上部ウィンドウメニューからウィンドウ ➡︎ エクステンション ➡︎ Motion Bro 3.2.1を選択します。

『Motion Bro』の操作パネルが表示されたら左から3番目のスイッチのようなアイコンをクリックして、表示されたメニューの中から『Change Path』を選択してください。

ダウンロードしておいたデータファイル『FREE』を選択して、開くをクリックします。

『Check』を選択します。

これで450種類のエレメンツ・トランジションプリセットを使用することができます。

再度『Change Path』を選択します。

ダウンロードしておいたファイル『SFX』を選択して、開くをクリックします。

これで750種類のサウンドプリセットを使用することができます。

最後に
『Motion Bro』の無料プリセットを使ってみて使い勝手が良ければ、『Motion Bro』に2250種類の高品質なグラフィックプリセットが追加できる『Toko Graphics』の購入をおすすめしますd( ̄  ̄)
『Toko Graphics』に収録されているプリセットのカテゴリーはタイポグラフィーやバックグラウンド、トランジション、タイトル、ローワーサード、コールアウトなど、あらゆるシーンに対応できるプリセットが豊富に収録されています♪( ´θ`)
業界最大手の『Envato Market』で日本人に一番売れているプラグインになりますし、購入者の評価もかなり高い製品です(゚∀゚)

『Toko Graphics』のプリセットの内容や価格、購入方法など記事にまとめているので、興味のある方はぜひ一度覗いてみてください⬇︎⬇︎

『Motion Bro』以外にも『After Effects』で使えるおすすめのプラグインやスクリプトはたくさんあります^^
【Adobe After Effects】おすすめの無料プラグイン+スクリプト
*約700種類のプリセットや複数のプラグインを無料で使用できる『AEJuice』のダウンロード・インストール方法を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*約100種類以上のアニメーションプリセットや複数のプラグインを無料で使用できる『Animation Composer 3』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*無料で手に入る超便利な万能スクリプト『Utility BOX』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【Premiere Pro+After Effects】無料なのに超便利な素材管理プラグイン『AEVIEWER 2』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*『After Effects』初心者が絶対に導入すべきおすすめの無料プラグインを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

【Adobe After Effects】おすすめの有料プラグイン+スクリプト
*『AEJuice』が提供する64種類すべてのプラグイン(プリセット数9,000種類以上)が手に入る最強効率化バンドル『AEJuice ALL BUNDLE Lifetime』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『Animation Composer』で使える8種類の便利なプラグイン詰め合わせセット『Motion Designer’s Bundle(プリセット数5,000種類以上)』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*導入必須のランチャースクリプト『KBar2』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*2250種類の高品質なグラフィックプリセットが使える『Toko Graphics 4.0』の購入からインストールまでの手順を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*超便利な万能プラグイン『Motion Tools』の機能と使い方を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*『After Effects』必須のイージングプラグイン『Flow』の機能と使い方を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*『Auto Crop 3』の機能や使い方、購入方法からインストール方法まで徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و
[…] 【After Effects】1200種類のプリセットが無料で使える!!『Motion Bro』のダウンロード・インストール方法 […]