Adobe After Effects CC 37
基本ショートカットキー一覧
『After Effects』で頻回に使用するショートカットキーのまとめて紹介しますd( ̄  ̄)
覚えるのは面倒ですが、編集作業効率化のためにも使いこなせるように頑張りましょう٩( ‘ω’ )و
*プロパティの表示とショートカットキーについて記事(初心者向け)⬇︎⬇︎
『Adobe CC』の契約期限切れ間近ではありませんか!?
『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎
After Effects ショートカットキー一覧
| Windows | Mac | |
|---|---|---|
| 新規コンポジション作成 | Ctrl + N | |
| コンポジション設定 | Ctrl + K | command + K | 
| 新規平面レイヤー作成 | Ctrl + Y | command + Y | 
| 選択ツール | V | Y | 
| 手のひらツール | H | H | 
| 手のひらツールの一時使用 | スペースキー | スペースキー | 
| ズームツール(拡大) | Z | Z | 
| ズームツール(縮小) | ズームツール(拡大)時にalt | ズームツール(拡大)時にoption | 
| 回転ツール | W | W | 
| カメラツール | C | C | 
| アンカーポイントツール | Y | Y | 
| マスクツールとシェイプツール | Q | Q | 
| ペンツール | G | G | 
| 文字ツール | Ctrl + T | command + T | 
| レイヤーの『位置』を開く | P | P | 
| レイヤーの『スケール』を開く | S | S | 
| レイヤーの『回転』を開く | R | R | 
| レイヤーの『アンカーポイント』を開く | A | A | 
| レイヤーの『不透明度』を開く | T | T | 
| レイヤーのキーフレーム(全体)を開く | U | U | 
| レイヤーの『エフェクト』を開く | E | E | 
| レイヤーの『マスク』を開く | M | M | 
| レイヤーの『マスク』プロパティグループのみを開く | Mを2回押す | Mを2回押す | 
| レイヤーの『エクスプレッション』を開く | Eを2回押す | Eを2回押す | 
| オーディオウェーブフォームのみを表示 | Lを2回押す | Lを2回押す | 
| 再生 | スペースキー | スペースキー | 
| コンポジションの開始点に移動 | HOME | home | 
| コンポジションの終了点に移動 | End | end | 
| 1フレーム先に進む | Ctrl + ➡︎ | Ctrl + ➡︎ | 
| 1フレーム前に戻る | Ctrl + ⬅︎ | Ctrl + ⬅︎ | 
| 10フレーム先に進む | Ctrl + shift + ➡︎ | Ctrl + shift + ➡︎ | 
| 10フレーム前に戻る | Ctrl + shift + ⬅︎ | Ctrl + shift + ⬅︎ | 
| 1つ先のキーフレームに移動する | K | K | 
| 1つ前のキーフレームに移動する | J | J | 
| レイヤーのインポイントに移動する | I | I | 
| レイヤーのアウトポイントに移動する | O | O | 
| 選択したレイヤーのインポイントを現在の時間インジケーターに移動する | [ | [ | 
| 選択したレイヤーのアウトポイントを現在の時間インジケーターに移動する | ] | ] | 
| 選択したレイヤーのインポイントを現在の時間インジケーターにトリムする | alt + [ | option + [ | 
| 選択したレイヤーのアウトポイントを現在の時間インジケーターにトリムする | alt + ] | option + ] | 
| レイヤーを複製する | Ctrl + D | command + D | 
| レイヤーを現在の時間インジケーターの箇所で分割する | Ctrl +shift +D | command + shift +D | 
| 操作を取り消す | Ctrl + Z | command + D | 
| 操作をやり直す | Ctrl +shift + Z | command + shift +Z | 
| ワークエリアの開始点を現在の時間に設定 | B | B | 
| ワークエリアの終了点を現在の時間に設定 | N | N | 
*Adobe After Effects のショートカットに関する記事はこちら⬇︎⬇︎
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و
 
					




