Adobe Photoshop CC 14
目次
時短最強機能!!『アクション』
Photoshopの『アクション機能』を使い、プロが作った『アクション素材』を読み込んで実行するだけで、簡単に編集加工を加えることができます。もの凄く簡単で便利な機能ですのでぜひ一度使ってみてください。
今回はAdobe Photoshopの『アクション機能』『アクション素材』についての解説と、おすすめのアクション素材を無料・有料に分けて、いくつか紹介をしていきたいと思います。
アクション機能とアクション素材
アクション機能とアクション素材について簡単に解説をしていきます。
アクション機能
アクション機能はPhotoshopで同じ画像処理や作業を頻回に繰り返す際に、繰り返す動作を記憶させ、ボタン一つで記憶させた動作を適用することができる機能です。
例えば、数百枚の画像全てを同じサイズに整えたり、数百枚全てに同じ加工を加えなければならない時などにアクション機能を使えば、一度記憶させておくだけで1枚1枚反復しなければ動作をボタン一つで適用していくことができます。
*アクションの作成および再生方法についてはAdobe公式ページの記事をご参照
ください⬇︎⬇︎
アクション素材
『アクション素材』はアクションで記憶させた一連の作業を登録、インストールしておくことで使いたいときに使用できるようにしたものになります。
アクション素材は『.atn』という拡張子のファイルになります。無料配布されているものもあれば、自分で作ることもできます。ハイクオリティーなものになればEnvato Market などで販売されているものもあります。
アクション素材の注意点
アクション素材は日本語版ではエラーが起こることが多く、英語版での使用をおすすめします。
*英語版⇄日本語版へ簡単に切り替える方法についての記事はこちら⬇︎⬇︎

素材によってはレイヤー名を変更したりなど、ある一定の条件を満たしていないと正しく機能しないアクションもあります。詳しくは素材の配布・購入ページにきちんと解説してあるのでご参照ください。
アクション素材の紹介
無料と有料のおすすめアクション素材をいくつか紹介していきます。
おすすめのアクション素材(無料)
無料で使えるおすすめのアクション素材を紹介していきます。
Adobe公式で配布されている素材で、油絵風のようなタッチに仕上げることができるアクションになります。
高画質(5000px)に対応した素材も含まれています。
*Photoshopで実際にアクション素材(Painterly)をインストールし、使用する
方法を解説した記事です⬇︎⬇︎

主体にしたいものをブラシでペイントしてアクションを適用するだけで、モダンなアートスタイルを作成することができます。
*Photoshopで実際にアクション素材(Modern Artist)をインストールし、使用
する方法を解説した記事です⬇︎⬇︎

加工したい画像にアクションを適用するだけで、ポップアートなベクターデザインを作成することができます。
*Photoshopで実際にアクション素材(Vector Pop Art)をインストールし、使用
する方法を解説した記事です⬇︎⬇︎

有料アクション素材(有料)
有料ですが…おすすめのアクション素材を紹介していきます。

その名の通り砂嵐のような加工をつけることができます。
Envato Marketで$9で購入することができます。
主体にしたいものをブラシでペイントしてアクションを適用するだけで、まるでSFの世界のような空間を演出することができます。
SQUARESPACEというサイトで有料(月額$10)でダウンロード可能です。

全身にオーラを纏ったような表現をつけることができます。
Envato Marketで$9で購入することができます。
一から作成すると手間のかかるポリゴン加工をボタン一つで表現することができます。
Envato Marketで$12で購入することができます。
クリスタルに覆われたような幻想的な空間を演出することができるアクションです。
Envato Marketで$9で購入することができます。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و