Adobe Premiere Pro 25

『Motion Bro』って1000種類以上のプリセットが無料で使えるんですか(゚∀゚!?

使えるよ〜♪( ´θ`)ノ
無料版だけでも結構ボリュームあるし、汎用性の高いプリセットが揃ってるから、一度試しに使ってみるといいよd( ̄  ̄)

そうなんですね(゚∀゚)でもダウンロードとか導入するまでがわけがわからなくって…(ー ー;)
もしよろしければ導入する方法を教えていただけないでしょうか |ω・`)チラッ

確かに分かりにくいよね〜( ̄∇ ̄;)
了解した!!『Motion Bro』って一体どんなことができるのか大まかな内容と『Premiere Pro』へインストールする方法を解説していくね〜(´∀`*)
目次
『Motion Bro』とは!?
まずは簡単に『Motion Bro』とは一体どのようなものなのか解説しておきます(゚∀゚)
『Adobe Premiere Pro』にはエクステンション(拡張機能)という『すでに作成されたプリセット(トランジションやアニメーション)などをまとめてインストールし、簡単に使用できるようにする機能』がありますd( ̄  ̄)
エクステンション(拡張機能)をインストールすることで、様々なトランジションやアニメーションをボタン1つで適用することができるようになります(゚∀゚)
有名なエクステンションにはアニメーションが大量に収録されている『AE Juice』や『Premiere Composer』がありますが『Motion Bro』もかなり人気のあるエクステンションの1つですψ(`∇´)ψ

『Motion Bro 3.2.1』では約350種類のエレメンツやトランジションと750種類のサウンドエフェクト、合計1100種類ものプリセットを無料で使うことができます\( ̄∀ ̄)/



適用したプリセットはエッセルシャルグラフィックスでテキストやカラーなど簡単にカスタマイズすることができます( ̄∇ ̄)これなら『Premiere Pro』初心者でも簡単です♪( ´θ`)ノ

これを使わない手はないので、ぜひダウンロード・インストールして使ってみてください(゚∀゚)

ダウンロードするときにメールアドレスの登録が必要になりますd( ̄  ̄)
『Motion Bro』の無料版を使ってみて操作性が気に入れば、無料版で足りない機能やプリセットを追加購入して『Motion Bro』上で使うことができます(゚∀゚)
おすすめは『Motion Bro』に2250種類以上の汎用性の高いプリセットを追加することができる『Graphics Pack for Premiere Pro』というプリセットパックになりますd( ̄  ̄)
『Graphics Pack for Premiere Pro』の購入をご検討される方はこの記事の最後に少しだけ紹介しているので、ぜひご検討ください( ̄∇ ̄)/
『Motion Bro』の無料プリセット一覧
それでは『Motion Bro』で使える350種類の無料プリセットを簡単に紹介しておきます(゚∀゚)⬇︎⬇︎
Design Layouts
Graphics
HUD Elements
HUDGE
Motion Shake
View
Transitions
Call-Outs





『Motion Bro』は『Adobe After Effects』でも1300種類のプリセットを無料で使うことができます(゚∀゚)
*『Adobe After Effects』に 『Motion Bro3.2.1(無料で1300 種類のプリセット)』をインストールする方法はこちら⬇︎⬇︎

『Motion Bro3.2.1(無料)』のダウンロード・インストール方法

『Motion Bro 3.2.1』のダウンロード・インストール方法を順を追って解説していきますd( ̄  ̄)
*『Motion Bro 3.2.1』のダウンロード・インストール方法を解説した動画はこちらになります⬇︎⬇︎
『Motion Bro3.2.1(無料)』のダウンロード手順
まず『Motion Bro』公式サイトへアクセスします⬇︎⬇︎
サイトへ入ったらまず右側にある『Install via Creative Cloud』をクリックしてください。

Adobe Creative Cloudのプラグインダウンロードページへ入るので、右上にある青い『Free』ボタンを押します。

【exchange.adobe.comでのこのタイプのリンクは常に関連付けられたアプリで開く】にチェックを入れることで、今後『exchange.adobe.com』でプラグインをダウンロードする際にすぐに『Creative Cloudのデスクトップアプリ』を開いてくれますd( ̄  ̄)
チェックを入れて、右下の『Creative Cloud Desktop Appを開く』をクリックします。

Creative Cloudのデスクトップアプリが自動で起動しない場合には、上部のウィンドウメニューからAdobe Creative Cloudのアイコンをクリックしてください(Mac)。

Creative Cloudの上部タブ①マーケットプレイス➡︎②プラグインアイコン➡︎③プラグインを管理➡︎ ④Motion Bro インストールをクリックして、Premiere Pro +After Effectsの『Motion Bro』プラグインをインストールします。

表示事項を読んで『OK』をクリックします。

これで『Motion Bro』の拡張プラグインのダウンロード、インストール(Premiere Pro、After Effects)が完了しました。

『Motion Bro 3.2.1』にプリセットパック(1100種類,無料)をインストールする方法
ほとんどの方がここ⬇︎⬇︎
無料プリセットパックを『Motion Bro 3.2.1』へインストールする方法
がわからずに断念・挫折してしまうことが多いかと思いますd( ̄  ̄;)
できるだけわかりやすく順を追って解説していきます。
『Adobe Premiere Pro』へプリセットパックをインストールする方法を順を追って解説していきます。
再度Motion Bro公式サイトへ入ります⬇︎⬇︎
サイトに入ったら右下にある『Free Presets』をクリックします。

Motion Broのフリープリセットパックが表示されるので、左側の『FREE PRESETS PACK FOR PREMIERE PRO』の『GET FOR FREE』をクリックしてください。

右下にある『公平な価格を設定してください!』の枠に『0』と入力して、下の「これが欲しいです!」をクリックします。

メールアドレスを入力して下の『手に入れる』をクリックしてください。

『コンテンツを表示』をクリックします。

ダウンロードページに入るので『Motion Bro Presets for Premiere Pro』のダウンロードボタンをクリックしてください。

『Motion Bro Presets for Premiere Pro.zip』がダウンロードされるので、zipファイルを展開してフォルダを表示させます。

『Motion Bro Presets for Premiere Pro』のフォルダ内にある『Download Pack from MEGA.url』をダブルクリックで開きます。

サイト(MAGA)のダウンロードページが開くので緑のダウンロードボタンをクリックして『Motion Bro Presets for Premiere Pro.zip』をダウンロードします。

zipファイルは容量が1.12GBありますd( ̄  ̄)

『Motion Bro Presets for Premiere Pro.zip』を展開して『Motion Bro Presets for Premiere Pro』フォルダを開きます。

以前ダウンロードしたzipファイルやフォルダと名前が一緒のファイルになりますが、中身は違いますd( ̄  ̄;)

『Motion Bro Presets for Premiere Pro』フォルダ内の『Motion Bro Presets for Premiere Pro』(また同じ名前…)フォルダを開きます。

『FREE PRESETS』内にエレメンツ、トランジションなど350種類プリセット、『SFX』内にサウンドエフェクトプリセットデータが750種類入っています。このファイルをAfter Effects『Motion Bro』へインストールすることで使用できるようになります。

Premiere Proを起動します。上部ウィンドウメニューからウィンドウ➡︎エクステンション➡︎Motion Bro 3.2.1を選択します。

Motion Broの操作パネルが表示されたら左から3番目のスイッチのようなアイコンをクリックして、表示されたメニューの中から『Change Path』を選択してください。

ダウンロードしておいたデータファイル『FREE PRESETS』を選択して、開くをクリックします。

『Check』を選択します。

これで350種類のエレメンツ・トランジションプリセットを使用することができます。

再度『Change Path』を選択します。

ダウンロードしておいたデータファイル『SFX』を選択して、開くをクリックします。

『Check』を選択します。

これで750種類のサウンドプリセットを使用することができます。

最後に
『Motion Bro』は新しい機能を持ったプラグインを追加していけるエクステンションになるので、もし無料版の使い勝手がよければ、自分が欲しい機能のプラグインを追加して使うことが可能です( ̄∇ ̄)
『Adobe Premiere Pro』のエクステンション『Motion Bro』に追加できる有料プラグインの中でも特におすすめなのが2250種類以上の汎用性の高いプリセットを追加することができる『Graphics Pack for Premiere Pro』というプリセットパックになりますd( ̄  ̄)
このパックは業界最大手『Envato Market』の動画部門で日本人に一番売れてる商品で、タイポグラフィーやバックグラウンド、トランジション、タイトル、ローワーサード、コールアウトなど、動画編集に必要なお洒落で便利なプリセットが豊富に収録されています♪( ´θ`)
私が実際に『Graphics Pack for Premiere Pro』を使ってみて、自信をもってお勧めできるのは以下の理由があるからです⬇︎
- プリセットがおしゃれでかっこいい
- 汎用性が高いプリセットばかりで、幅広い案件に使えるプリセットが揃っている
- 使い方が簡単
『Graphics Pack for Premiere Pro』が「ちょっと気になる…」「使ってみたい…」と思われた方は、プリセットの内容や価格、購入方法など記事にまとめているので、興味のある方はぜひ一度覗いてみてください⬇︎⬇︎

他にも『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料素材や無料プラグインをまとめた記事を書いてます(^ ^)⬇︎⬇︎
『Adobe Premiere Pro』で使える無料素材を紹介した記事一覧
*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるトランジション素材(テンプレート、プリセット)を紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるローワーサード素材(テンプレート、プリセット)を紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるコールアウトテンプレートを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるタイトルテンプレートを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【全て無料】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使えるテキストアニメーションテンプレートを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【2022年最新】『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料素材(テンプレート、プリセットetc…)配布サイトを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料プラグイン・スクリプト一覧
*【Premiere Pro(プレミアプロ)】『AEJuice』の無料プラグインをダウンロード・インストールする方法を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【Premiere Pro(プレミアプロ)】『Premiere Composer Starter Pack(無料)』のダウンロード・インストール方法を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【Premiere Pro+After Effects】無料なのに超便利な素材管理プラグイン『AEVIEWER 2』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【Premiere Pro(プレミアプロ)】14種類の便利なプラグインが無料で使える『FxFactory』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【Premiere Pro(プレミアプロ)】『FxFactory』の無料プラグイン『Pan and Zoom』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*【Premiere Pro(プレミアプロ)】『FxFactory』の無料プラグイン『Manifesto』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

動画編集に使える無料効果音や無料BGMを紹介した記事一覧
*動画編集に使える商用利用可能なサウンドエフェクト(効果音)が見つかるおすすめサイトをまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

*動画編集で使える商用利用可能で高品質な無料BGM素材を配布しているサイトを紹介した記事はこちら(゚∀゚)⬇︎⬇︎

*『Adobe Audition』から高品質なサウンドエフェクト(効果音)を10,000種類以上無料でダウンロードする方法と内容(視聴可)を紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و