// アナリティクス

【After Effects 初心者講座】マーカーの基本と便利な使い方

After Effects マーカー 使い方 便利

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Adobe After Effects 59

『After Effects』にはコンポジションやレイヤーにマーカーを打つ機能がありますd(゚∀゚)

このマーカーを使いこなせるようになるととても便利で、かなりの作業効率化に繋がります\( ̄∀ ̄)/

今回はそんな便利な『After Effects』マーカー機能の基本と便利な使い方を紹介していきます( ´ ▽ ` )

この記事の最後には『マーカーと組み合わせてコピペで使える超便利なエクスプレッション』も紹介しているので

ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです(=゚ω゚)ノ


それではいってみましょう٩( ᐛ )و


*【After Effects】マーカーの基本と実用的な使い方について動画はこちら⬇︎⬇︎



『After Effects』で使えるマーカー機能とは!?

『After Effects』で使えるマーカー機能の基本について順を追って解説をしていきますd( ̄  ̄)

『After Effects』で使用できるマーカーは

コンポジションへ打つことができる『コンポジションマーカー』と

レイヤーに直接打つことができる『レイヤーマーカー』の2種類があります。


コンポジションマーカーとレイヤーマーカーを打つ方法と違い

上部メニューからレイヤー ▶︎ マーカーを選択すると

After Effects マーカー

シークバー(時間インジケーター)の位置にマーカーを打つことができます。

何も選択しない状態でマーカーを打つとコンポジションへ打つことができます。

これが『コンポジションマーカー』となります。

After Effects コンポジション マーカー
コンポジションマーカー

レイヤーを選択した状態でマーカーを打つと『レイヤーへマーカー』を打つことができます。

After Effects レイヤー マーカー
レイヤーマーカー




マーカーのショートカットキーを使って効率化

マーカーのショートカットキーは『Windows』の場合は*(テンキー)

『Mac』の場合は control8でシークバー(時間インジケーター)の位置にマーカーを打つことができます。

After Effects レイヤー マーカー
レイヤーマーカー

shift+数字 09で数字入りのコンポジションマーカーを打つことができます。

After Effects コンポジション マーカー 数字 ショートカット

タイムラインの右側にあるマーカーアイコンをクリックすることで時間イジケーターの位置へマーカーを打つ

もしくはマーカーアイコンをタイムライン上へ左にドラックすることで打つこともできます。

ただ、この方法でマーカーを打てるのはコンポジションマーカーだけで

コメントに数字が順番で入力された状態となります。

After Effects マーカーアイコン

マーカーを消したい時にはマーカーにカーソルを合わせた状態で Ctrl or command を押すと

カーソルがハサミになるのでクリックすると消すことができます。

After Effects マーカー 消去 消し方




マーカーの各種設定

マーカーは設定画面で時間の指定やテキストの表示、色を変更したりすることができますd( ̄  ̄)

設定画面を開くにはマーカーをダブルクリックで直接設定画面を開く

After Effects マーカー 設定画面

もしくは右クリックメニュー(Macはcontrol+クリック)から設定を選択することでマーカーの設定画面を開くことができます。

After Effects マーカー 設定メニュー

マーカーの設定画面では時間を入力して指定することで、指定した時間にマーカーを打つことができます。

After Effects マーカー 時間指定

デュレーションの設定はマーカーに物差しのような尺度を指定できる機能です。

デュレーションを指定することでマーカーの設定時間から指定時間分の尺度表示ができます。

After Effects マーカー デュレーション設定

デュレーション設定はマーカーをalt or optionを押しながらドラックすることで設定することもできます。

このマーカーのデュレーション設定を使うことでマーカーを複数打つ必要がなくなりますし

簡易的に設定した尺度を測りながら編集作業ができるのでとても便利です。

After Effects デュレーション ショートカット

マーカー設定のコメント欄へテキストを入力するとマーカーへ表示されます。

After Effects マーカー コメント


ラベルのカラーを選択することで設定したそれぞれのマーカーへ16種類の色をつけることができます。

After Effects マーカー ラベル カラー


『マーカーをロック』を選択するとマーカーがロックされるので

ロックを解除しない限りは間違って動かしたり、設定内容を変更したりできなくなります。

After Effects マーカー ロック
NEXTist
NEXTist

頻繁に編集する編集点のマーカーはロックをかけておくと安心です(=゚ω゚)ノ




マーカーの便利な使い方

マーカーには設定次第で色々と便利な使い方があるので、簡単で実用的な使い方をいくつか紹介しておきます٩( ᐛ )و

ショートカットでマーカー地点へジャンプ

マーカーを打った地点をショートカットJKで素早く移動することができます。

Jで左側のマーカーへ移動、Kで右側のマーカーへ時間インジケーターを移動することができます。

繰り返し作業をする編集点へマーカーを打っておけば、一々確認して移動する手間が省けるのでとても便利です。

After Effects マーカー ショートカット 移動
NEXTist
NEXTist

キーフレームをタイムラインへ表示している場合はキーフレーム地点も経由しますd(゚∀゚)



仕事の引継ぎなど

マーカーで設定した情報を書き出し時に追加することができます。

これは仕事の引継ぎをする際や、詳細の説明を省く際にとても便利です。

例えば、マーカーを設定した状態で

After Effects マーカー 設定

上部メニューのコンポジション ▶︎ レンダーキューに追加 ▶︎ ロスレス圧縮をクリック

▶︎ 出力モジュール設定ダイアログボックスの『ソースのXMP メタデータを含める』にチェックを入れて書き出します。

After Effects マーカー ソースのXMP メタデータを含める

再度書き出したファイルを『After Effects』へ読み込むと、マーカー情報が引き継がれています。

After Effects マーカー 情報 引継ぎ
NEXTist
NEXTist

ラベルカラーの情報は引き継がれまないので注意してくださいヽ(´o`;



エクスプレッションとの組み合わせで超便利

マークとエクスプレッションを組み合わせると便利な使い方ができるので、その1例を紹介しますd(^ ^)

まずは、テキストアニメーションを作っていきます。

テキストを作成して

After Effects テキスト

エフェクト&アニメーションプリセットからText ▶︎ 3Dテキスト ▶︎ 3D基本(Z位置タイプオン)を適用します。

NEXTist
NEXTist

テキストに動きを出せれば何でも構いませんd(゚∀゚)

After Effects アニメーションプリセット
After Effects アニメーションプリセット 適用

次にエフェクト&アニメーションプリセットからText ▶︎ Animate Out ▶︎ フェードアウト(文字)を適用します。

NEXTist
NEXTist

ここもテキストに動きを出せれば何でも構いませんd(゚∀゚)

After Effects アニメーションプリセット

適用した2つのプリセットのキーフレームをお好みで調整して程よくタイミングを合わせてください。

After Effects アニメーションプリセット

とりあえずこんな感じになりました⬇︎⬇︎

After Effects マーカー アニメーションプリセット 実用例 使い方

次にレイヤーを選択した状態で右クリックメニュー ▶︎ プリコンポーズを選択します。

プリコンポーズしておくことで、後からテキストを変えるだけで別のテキストアニメーションを作成できるテンプレートとして利用できます。

After Effects プリコンポーズ
After Effects レイヤー プリコンポーズ

次に映像がスタートしてからテキストが全て表示された時点にレイヤーマーカーを打って

マーカーテキストへ『start』と入力して目印をつけます。

After Effects マーカー start

次にテキストがフェードで消え始める時点にマーカーを打って

マーカーテキストへ『end』と入力して目印をつけます。

After Effects マーカー 終了点
After Effects マーカー

プリコンポーズしたコンポジションを選択した状態で右クリックメニュー ▶︎ 時間 ▶︎ タイムリマップ使用可能を適用します。

After Effects タイムリマップ
After Effects タイムリマップ

2つのマーカーと同位置に

左側にある🔷を押して、それぞれにタイムリマップのキーフレームを打ちます。

After Effects マーカー タイムリマップ キーフレーム
NEXTist
NEXTist

マーカーとキーフレームの位置は必ずぴったりと合わせて下さいd(゚∀゚)

次にタイムリマップのストップウォッチボタンを altor optionを押しながらクリックすると

タイムラインにエクスプレッションの入力画面が開きます。

After Effects マーカー タイムリマップ キーフレーム エクスプレッション Expression

エクスプレッションを以下のコードを入力します。⬇︎⬇︎コピペして下さい。

T=thisLayer;

if((T.marker.numKeys>1)&&(numKeys>3)){

sIn=key(2).time-key(1).time;
sOut=key(4).time-key(3).time;

eIn=T.marker.key(1).time;

eOut=T.marker.key(2).time;

if(time<T.marker.key(2).time)

linear(time,eIn-sIn,eIn,key(1).value,key(2).value)
else

linear(time,eOut,eOut+sOut,key(3).value,key(4).value);
}else

value;
After Effects エクステンション コピペ

これで『strat』と『end』のマーカーをそれぞれ左右に動かすだけで

テキストアニメーションの開始点と終了点を調整できました。

テキストを変更するだけで流用できるテンプレートの完成です\( ̄∀ ̄)/

After Effects マーカー エクスプレッション コピペ





実際に今回解説に使用した.aepを配布するので、分からない方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎



以上、随時情報を追加していきますので、ぜひまたみに来てください٩( ‘ω’ )و




『Adobe CC』の契約期限切れ間近ではありませんか!?

『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や

価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^

*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎