Adobe Photoshop 68
目次
テクスチャー素材(.pat)のインストール方法
今回はAdobe Photoshopのパターン機能で使用するテクスチャー素材(.pat)をインストールする方法について解説をしていきます。
*Adobe Photoshop パターン機能の使い方について解説した動画はこちら⬇︎⬇︎
*Photoshopで使用できる無料のテクスチャー素材をまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

パターン機能とは!?
Adobe Photoshopのパターン機能とは、ネット上に無料または有料で配布されているテクスチャー素材をPhotoshopへインストールし、テキストやシェイプへ適用することで、簡単にプロ並みのアレンジを加えることができてしまう機能です。

パターンテクスチャと言ったり、パターンとテクスチャーを混同したり別のものだと勘違いされていることがよくありますが
パターンはAdobe Photoshopの『パターン機能』
テクスチャーは『パターン機能で使用する素材』
になります。
テクスチャー素材のインストール方法
ネット上に無料または有料で配布されているテクスチャー素材のインストール方法について解説していきます。
インストールする方法にはパターンパネルからテクスチャーをインストール方法とパターンが使用できる各ツールからインストールする方法があります。
テクスチャー素材(.pat)をダウンロードし準備します。

Photoshopを起動し、上部メニューのウィンドウからパターンを選択します。

パターンパネルが開き、デフォルトで用意されているテクスチャーが表示されます。

パターンパネルの右上にあるメニューボタンをクリックし、表示されたメニューから『パターンを読み込み…』を選択します。

ダウンロードして準備していた.patファイルを選択し、開くをクリックします。

パターンパネル内に選択した.patファイルのテクスチャが表示されます。これでインストール完了です。

テクスチャー素材(.pat)をダウンロードし準備します。

塗りつぶしツールを選択します。

ツールメニューの描写色をパターンへ変更します。

テクスチャーが表示されているプルダウンをクリックして、右上に表示されたメニューボタンを選択します。表示されたメニューから『パターンを読み込み…』を選択します。

ダウンロードしていたpatファイルを選択し、開くをクリックします。

選択した.patファイルのテクスチャー素材が表示されます。これでインストール完了です。

テクスチャー素材(.pat)をダウンロードし準備します。

カスタムシェイプツールを選択を選択します。

ツールメニューから塗りor線を選択して、表示されたパネルの中からパターンボタンを選択します。

メニューボタンをクリックし、表示されたメニューから『パターンを読み込み…』を選択します。

ダウンロードして準備していた.patファイルを選択し、開くをクリックします。

パターンパネル内に選択した.patファイルのテクスチャが表示されます。これでインストール完了です。

*初心者向けにパターン機能の使い方を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

*Photoshopで使用できる無料のテクスチャー素材をまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ