Adobe Photoshop 70
自作したテクスチャー素材や画像をパターンへ登録する方法
今回はAdobe Photoshopで自作したテクスチャーや画像をパターン機能へ登録する方法を解説していきます。登録したテクスチャーはパターン機能で繰り返し使用することができるようになります。
*配布されているテクスチャー素材が.patファイルではなく.pngや.epsファイル
の場合は、今回解説する方法でパターン機能へ登録してください。
*Adobe Photoshopへテクスチャー素材(.pat)をインストールする方法につい
てはこちら⬇︎⬇︎の記事をご参照ください。

*Adobe Photoshopのパターン機能の使い方(初心者向け)について解説した記
事はこちら⬇︎⬇︎

*Adobe Photoshop パターン機能の使い方について解説した動画はこちら⬇︎⬇︎
自作したテクスチャー素材や画像をパターン機能へ登録する方法
自作したテクスチャーや画像をパターン機能へ登録する方法を順を追って解説していきます。
パターンとして登録したいテクスチャー素材を作る、もしくは画像を準備します。今回はヒョウ柄の画像(.png)を用意しました。

上部メニューから編集➡︎パターンを定義を選択します。

パターン名を入力し、OKをクリックします。

上部メニューのウィンドウからパターンを選択します。

表示されたパターンパネル内に登録したヒョウ柄のテクスチャーが登録されました。これでパターン機能として繰り返し使用することができます。

テキストやシェイプなど自作した全てのレイヤーはパターンを定義することで、そのまま登録し繰り返し使用することができます。


『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうござました♪( ´θ`)ノ
[…] 【Photoshop】自作したテクスチャー素材や画像をパターンへ登録 … […]