Adobe Photoshop CC 32
『Adobe Photoshop』を使っていてもっと鮮やかで便利なグラデーションプリセットを使ってみたいと思ったことはありませんか??
実はネット上には鮮やかで便利なグラデーションプリセット素材(.grd)が山のように無料配布されていますd( ̄  ̄)
このようなグラデーションプリセット(.grd)を『Photoshop』へインストールすれば、ワンボタンで簡単にテキストやオブジェクトにグラデーションをつけることができます\( ̄∀ ̄)/

今回は『Adobe Photoshop』にインストールして使うことができるグラデーションファイル(.grd)を、実際に『Photoshop』へインストールする方法と書き出す方法を解説していきたいと思いますd( ̄  ̄)
『Photoshop』初心者にもわかるようにわかりやすく解説していきますので、ぜひ最後まで読んでいただければ幸いです(´∀`*)
目次
グラデーションファイル(.grd)とは!?
『.grd』ファイルは『Adobe Photoshop』で作られたグラデーションプリセットファイルになりますd( ̄  ̄)
『Photoshop』にはデフォルトプリセットで用意されているグラデーションもたくさんありますが、この『.grd』をインストールすることで、使用できるグラデーションプリセットを簡単に増やすことができます^^
逆に自作したグラデーションは『Photoshop』からグラデーションファイル(.grd)として書き出すことで、他の『Photoshop』ユーザーや別端末でも共有することができます(゚∀゚)
Web上にはオリジナルで作られたグラデーションプリセットファイル(.grd)が無料で数多く配布されているので、ぜひインストールして使ってみましょう٩( ‘ω’ )و
ネット上に無料配布されているグラデーションファイル(.grd)をまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

*グラデーションファイル(.grd)の使用方法を解説した動画です⬇︎⬇︎
グラデーションファイル(.grd)のダウンロードとインストール方法
グラデーションファイル(.grd)のダウンロードとインストール方法を順を追って解説していきますd( ̄  ̄)
グラデーションファイル(.grd)のダウンロード方法
わかりやすいようにネット上に無料配布されているの『Shattereds Gradients』というグラデーションファイル(.grd)をダウンロードするところから解説していきますd( ̄  ̄)
素材ストックサイト『DEVIANT ART』の『Shattereds Gradients』ダウンロードページに入り、下にあるダウンロードアイコンをクリックします。
*素材ストックサイト『DEVIANT ART』は初回ダウンロードにメールアドレスの登録が必要です。グラデーションやアクション、ブラシ素材など様々な素材が無料で手に入るのでおすすめです^^

『shattereds_gradients_by_shattereddesigns07_d143f9w.zip』がダウンロードされるので、展開して『shattereds_gradients』フォルダを開きます。

『shattereds_gradients』フォルダ内に『Shattereds_Gradients_by_shattereddesigns07.grd』というグラデーションファイル(.grd)が入っています。これでグラデーションプリセットのインストールに必要なファイルのダウンロードが完了です^^

グラデーションファイル(.grd)のインストール方法
『Adobe Photoshop』を立ち上げ、グラデーションエディターを開きますd( ̄  ̄)
グラデーションエディターを開く方法は2つあります。
1つ目はグラデーションツールを選択し、ツールメニューのカラーバーをクリックする方法。

もう一つの方法は上部メニューのウィンドウ➡︎グラデーションを選択し

グラデーションパネルの下にある+マークをクリックします。

2つの方法のいずれかでグラデーションエディターを開いたら
グラデーションエディターの右上にある『読み込み…』をクリックします。

ダウンロードしておいた『hattereds_Gradients_by_shattereddesigns07.grd』を選択し、『開く』をクリックします。

これでグラデーションファイル(.grd)の読み込み完了です。一度インストールしたグラデーションファイル(.grd)は、『Photoshop』を閉じでも消えることはありませんd( ̄  ̄)

グラデーションファイル(.grd)の書き出し方法
グラデーションファイル(.grd)の書き出し方法を順を追って解説していきますd( ̄  ̄)
グラデーションの登録
グラデーションファイル(.grd)を書き出す前に、作成したグラデーションをプリセットととして登録する必要があります。
自作したグラデーションにグラデーション名をつけて『新規グラデーション』をクリックします。

これで『Photoshop』の新規グラデーションプリセットとして自作したグラデーションが登録されました。
流用したいグラデーションは名前をつけて登録しておくと便利です^ ^

グラデーションファイル(.grd)の書き出し
プリセットに登録したグラデーションを選択すると、『書き出し』が選択できるようになるのでクリックします。

保存設定パネルが表示されるので名前を入力し、保存先を指定します。

これでグラデーションファイル(.grd)の書き出し完了です。
別の端末やユーザーでもグラデーションファイル(.grd)を共有することで、同じグラデーションプリセットを使うことができるようになります^^

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و
ネット上に無料配布されているグラデーションファイル(.grd)をまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎
