Adobe Photoshop CC 19
古いフィルム調の画像を簡単に作る方法
今回は無料配布されたアクション素材『LITHPRINT』を使って古いフィルム調の画像を簡単に作る方法を解説していきます。
Adobe Photoshopで作られた『アクション素材』を読み込んで『アクション』するだけで、簡単にプロ並みの編集加工を加えることができます。もの凄く簡単で便利な機能ですので、ぜひ一度使ってみてください。
*『アクション機能』『アクション素材』について解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

無料で配布されている『アクション素材(LITHPRINT)』を使って、このような感じ⬇︎⬇︎のスタイルに簡単に編集する方法を解説していきます。


『LITHPRINT』ダウンロードにはDEVIANT ARTのアカウントが必要になります。アカウント作成には名前(適当で可)、メールアドレス、生年月日(適当で可)の入力が必要になりますので予めご了承ください。
アクション素材(LITHPRINT)を使った画像編集方法
アクション素材(LITHPRINT)のダウンロードから使用方法まで順を追って解説していきます。
*Photoshopを英語版へ切り替える方法はこちら⬇︎⬇︎

『LITHPRINT』 ダウンロードページへ入り、下にあるダウンロードアイコンをクリックします。

ダウンロードにはDEVIANT ARTのアカウントが必要になります。
DEVIANT ARTのアカウントをお持ちでない方は名前(適当で可)、メールアドレス、生年月日(適当で可)の入力が必要になりますので、入力し『JOIN』をクリックしてください。

アンケートみたいなものが表示されますが適当に選択して継続するを選択するか、スキップを押してください。

『Before You Get Started•••』始める前にメールを確認してください。と表示されます。

登録したアドレスにメールが送られてきているので、確認し『 CONFIRM MY EMAIL』をクリックします。

メールアドレスの確認が完了したと表示されるので『BROWSE ART』をクリックします。

トップページに戻るので、再度『LITHPRINT』ダウンロードページに戻り、下のダウンロードアイコンをクリックします。

『lithprint_hard_boiled_by_rawimage_dlstxi.atn』がダウンロードされます。これでアクション素材(LITHPRINT)ダウンロードは完了です。

Photoshopを開いてアクション素材(LITHPRINT)を適用させたい素材を読み込みます。

読み込んだ素材のレイヤー名が『Background』の背景レイヤーで鍵マークが表示されていることを確認してください。もしレイヤー名(Background)が一字でも違っていたり、背景レイヤーとして鍵マークがついていなければ、アクションを実行する際にエラーを起こしてしまいます。

もしレイヤー名が『Background』ではなかったり、背景レイヤーとして鍵マークが表示されていない場合には、レイヤーを選択した状態で上部メニューからLayer➡︎New➡︎Background from Layerを選択して背景レイヤーに変更しておいてください。

上部メニューのWindow➡︎Actionを選択してアクション操作パネルを表示させます。

アクション操作パネルの右上のメニューボタンをクリックします。

表示されたメニューから『Load Actions』を選択します。

ダウンロードしておいた『lithprint_hard_boiled_by_rawimage_dlstxi.atn』を選択し、開くをクリックします。

アクション素材(LITHPRINT)がPhotoshopのアクションにインストールされました。

アクションを適用する素材(Background)を選択した状態で、アクション素材(LITHPRINT hardboiled V1.2 by rawimage)の中にある『hardboiled』を選択し、下の▶️ボタンをクリックします。

アクション『LITHPRINT』が適用されました。

インストールしたアクション素材(LITHPRINT)に『hardboiled』『hardboiled,no,texture』がありますが、『hardboiled』を適用すると『texture lights』というレイヤーが追加され、自動でBrightness/Contrast調整パネルが開きます。Brightness(輝度)とContrast(コントラスト)を好みですぐに調整できるので『hardboiled』を適用した方が効率的です。

これで完成です。

『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و