Adobe After Effects CC 42
万能プラグイン『Motion Tools 2 』のダウンロード・インストール方法を解説していきます(゚∀゚)
*『インストール後のエラー対処法』についても解説していますd( ̄  ̄)
『Motion Tools 2』は イージングの調整、バウンスの追加、アンカーポイントの位置調整、レイヤーオフセット、シェイプ化したテキストを一文字ずつレイヤーに分けてくれたりなど、作業を劇的効率化してくれる機能満載の優秀なプラグインです\( ̄∀ ̄)/

以前は無料でダウンロードできましたが、残念ながら…
2020年12月31日現在『Motion Tools』を受け取ることができる講義は有料($99)となってしまいました…(ToT)

*『Motion Tools』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『Motion Tools』の機能や使い方を徹底解説した動画はこちら⬇︎⬇︎
2023年1月12日新たに『Motion Tools Pro』がリリースされました٩( ᐛ )و

しかも!!現在無料でダウンロードできます\( ̄∀ ̄)/
インストールやアクティーベート方法など『Motion Tools Pro』について解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『Motion Tools Pro』の機能や使い方を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
目次
『Motion Tools 2』のダウンロード方法
『Motion Tools 2 』のダウンロード方法を順を追って解説していきますd( ̄  ̄)

ファイルをダウンロードできない方は《「Chrome」でダウンロードできず、「Edge」だとできた》こともあったみたいなので、ダウンロードできない場合はブラウザを変更してみてくださいd( ̄  ̄;)
ダウンロードページへ入ったら『Download』 をクリックします。

メールアドレスと『I agree』にチェックを入れて、下の『Get files』をクリックします。

『Motion Tools』のファイルが表示されるので、右上のダウンロードボタンをクリックします。

これでダウンロード完了です。

『Motion Tools 2』のインストール方法
『Motion Tool 2』 のインストール方法を『Mac』と『Windows』に分けて、順を追って解説していきます٩( ‘ω’ )و
【スクリプトファイル(.jsx,.jxsbin)の保存場所】
Windows ▶︎ C: ▶︎ Program Files ▶︎ Adobe ▶︎ Adobe After Effects <AE version> ▶︎ Support Files ▶︎ Scripts ▶︎ ScriptUI Panels
Mac ▶︎ アプリケーション ▶︎ Adobe After Effects <AE version> ▶︎ Scripts ▶︎ ScriptUI Panels
【Mac OS】で『Motion Tools 2』のインストール方法
『Mac』で『After Effects』に『MotionTools 2』をインストールする方法を解説していきます٩( ‘ω’ )و
ダウンロードした『Motion Tools 2 』の.zipファイルを開くと、Motion Tools 2.0フォルダが表示されるので開きます。

フォルダの中にMotion Tools 2.jsxbinというファイルがあります。

アプリケーション一覧から現在利用しているバージョンの『After Effects』 のアプリケーションファイルを開きます。

『Scripts』のフォルダを開きます。

『ScriptUl Panels』を開きます。

『ScriptUl Panels』フォルダの中へ先ほど変換した『Motion Tools 2.jsxbin』をコピペ、もしくはドラッグ&ドロップします。これでインストール完了です。

『After Effects』を開き上部メニューのウィンドウを開くと、『Motion Tools 2』がインストールを確認することができます。

これで『Motion Tools 2』のインストールは完了です\( ̄∀ ̄)/

【Windows OS】で『Motion Tools 2』のインストール方法
『Windows』で『After Effects』に『MotionTools 2』をインストールする方法を解説していきます٩( ‘ω’ )

私自身Macユーザーなので、Windowsの解説は海外版の動画を引用しながら解説していきますd( ̄  ̄)
PC ➡︎ ローカルディスク(C:)➡︎『Program Files』 へ進みます。

『Adobe』を選択します。

現在ご利用中の『Adobe After Effects』 を選択してください。

『Support Files』を選択します。

『Scripts』を選択します。

『ScriptUL Panels』を選択します。

この『ScriptUL Panels』内へダウンロードしていた『Motion Tools 2.jsxbin』をコピペ、もしくはドラッグ&ドロップで追加します。これでインストール完了です。

『Motion Tools 2』のインストール後のエラー対処法
『Motion Tools』インストール後に発生するエラーの対処法について解説していきますd( ̄  ̄)
『Motion Tools』をAfter Effectsへインストールして実際に使おうとすると、このような⬇︎⬇︎エラーが表示されてしまうことがあります。
【和訳】 ネットワークアクセスが無効になっています。 許可するには、[設定] > [一般]に移動し、[スクリプトによるファイルの書き込みとネットワークへのアクセスを許可する]をオフにして解決してください。

この場合、上部ウィンドウメニューからAfter Effects ➡︎ 環境設定 ➡︎ スクリプトとエクスプレッションを選択します。

スクリプトとエクスプレッションのアプリケーションのスクリプト設定にある『スクリプトによるファイルへの書き込みとネットワークへのアクセスを許可』へチェックを入れてください。

これで無事に『Motion Tools』が起動します^^

最後に
『 Motion Tools 2』以外にも『After Effects』で使える便利なスクリプトやプラグインはたくさんあります٩( ᐛ )و
【Adobe After Effects】おすすめの無料プラグイン+スクリプト
*約700種類のプリセットや複数のプラグインを無料で使用できる『AE Juice』のダウンロード・インストール方法を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*約100種類以上のアニメーションプリセットや複数のプラグインを無料で使用できる『Animation Composer 3』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*1200種類のプリセットが無料で使える『Motion Bro』のダウンロード・インストール方法を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*無料で手に入る超便利な万能スクリプト『Utility BOX』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*【Premiere Pro+After Effects】無料なのに超便利な素材管理プラグイン『AEVIEWER 2』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『After Effects』初心者が絶対に導入すべきおすすめの無料プラグインを紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎
【Adobe After Effects】おすすめの有料プラグイン+スクリプト
*『AEJuice』が提供する64種類すべてのプラグイン(プリセット数9,000種類以上)が手に入る最強効率化バンドル『AEJuice ALL BUNDLE Lifetime』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『Animation Composer』で使える8種類の便利なプラグイン詰め合わせセット『Motion Designer’s Bundle(プリセット数5,000種類以上)』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*導入必須のランチャースクリプト『KBar2』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*2250種類の高品質なグラフィックプリセットが使える『Toko Graphics 4.0』の購入からインストールまでの手順を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*超便利な万能プラグイン『Motion Tools』の機能と使い方を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『After Effects』必須のイージングプラグイン『Flow』の機能と使い方を解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『Auto Crop 3』の機能や使い方、購入方法からインストール方法まで徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و