Adobe Premiere Pro 51
![ふにゃ太郎](https://nextist.net/wp-content/uploads/hunyataro-calm-nextist-studio.png)
『Manifesto』というスクロールアニメーションが作れる無料プラグインをインストールしたんですが…使い方がイマイチよくわからず困っていますヽ(´o`;
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
確かに『Premiere Pro』版のチュートリアルは海外のしかないかもー、元々『Final Cut Pro X』のプラグインだしね〜♪( ´θ`)ノ
![ふにゃ太郎](https://nextist.net/wp-content/uploads/hunyataro-stretch.gif)
そうなんですね!! ぜひ使ってみたいので詳しく解説していただけないでしょうか |ω・`)チラッ
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
意外と便利なプラグインだからみんなに知ってほしいしねー
よしわかった!!『Manifesto』を徹底解説してみるよ٩( ᐛ )و
『Adobe Premiere Pro』で14種類の便利なプラグインを無料で使うことができる『FxFactory』。
今回は『FxFactory』が提供している無料プラグインで簡単にスクロールアニメーションが作れる『Manifesto』の機能や使い方を徹底解説していきたいと思います。
『FxFactory』では編集の作業効率を上げてくれる無料プラグインがたくさんあるので、『Manifesto』以外でも使ってみたいものがあれば、ぜひインストールして使ってみてくださいね。
*『FxFactory』14種類の便利なプラグインが無料で使える『FxFactory』を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
目次
『Manifesto』とは!?
![Adobe Premiere Pro After Effects Free Plugin FxFactory 無料 プラグイン FxFactory Manifesto](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-free-plugin-fxfactory-manifesto.jpg)
『Manifesto』はタイトルロールのようなスクロールアニメーションを簡単に作ることができる無料プラグインになります。
ホストアプリ | Premiere Pro,After Effects,FCPX,Motion |
料金 | 無料 |
利用期限 | なし |
Apple and Intel processors(M1) | 利用可能 |
一々キーフレームを設定しなくても、テキストを打ち込む、またはテキストファイルをインポートして、カラーやフォント、サイズや位置、カーニングなどをお好みで調整するだけで簡単にロールアニメーションを作ることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 スクロール アニメーション Roll](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-roll.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 スクロール アニメーション Crawl](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-crawl.gif)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
『Premiere Pro』の自動翻訳機能で書き出したテキストファイル(.txt)や『Vrew』で作ったテロップテキストをSRTファイルで書き出して『Manifesto』に読み込めば、スクロールする台本が作れますね^ ^ 【インポート方法はこちら】
他にもドロップシャドウを入れたり画像も貼り付けることができますし、マスククリップを追加して、テキストにマスクを切ることもワンボタンでできちゃいます。
さらに『After Effects』の標準機能でお馴染みのモーションブラー機能つき!!
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 スクロール アニメーション Motion Blur Mask Drop Shadow](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-drop-shadow-mask-motion-blur.png)
『Manifesto』ではロールアニメーションだけではなくて、静止したタイトルアニメーションを作成する機能もついます。こちらでも簡単にテキストにマスクをきったりすることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 スクロール アニメーション Static](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-static.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 スクロール アニメーション Mask](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-text-mask.png)
さらに『Manifesto』を適用して調整した設定をプリセットファイル(.fxprest)として保存したり共有することができちゃいます。
無料とは思えない… 【『.fxpreset』を共有する方法はこちら】
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Fxreset プリセット Save As 書き出し](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-fxpreset-file.png)
*『Manifesto』のトレーラーです。『Manifesto』がどのようなプラグインなのか知ることができます⬇︎⬇︎
『Manifesto』の機能と使い方
- 『Manifesto』の概要
✔︎『Manifesto Roll/Crawl』
✔︎『Manifesto Static』 - 『Presets』
✔︎『Save As…』 - 『Text』
✔︎『Type』
✔︎『Source』
✔︎『Width & Horizontal』&『Fade In/Out』 - 『Animation』
✔︎ Timing ▶︎『Duration of the clip』
✔︎ Timing ▶︎『Duration in seconds』
✔︎ Timing ▶︎『Progress via keyframes』 - 『Style』
✔︎『Font Zoom』
✔︎『Allow Ligatures』
✔︎『Capitalize』
✔︎『Remove All Bold』
✔︎『Remove All Italic』
✔︎『Replace Color』
✔︎『Realign』
✔︎『Replace Font』
✔︎『Resize』
✔︎『Manual Kerning』
✔︎『Replace Spacing』
✔︎『Apply Stroke』 - 『Drop Shadow』
- 『Mask』
✔︎『Mask Extraction』
✔︎『Blur Mask』
✔︎『Invert Mask』 - 『Quality』
✔︎『Motion Blur』
✔︎『Shutter(Angle)』&『Shutter(Offset)』
✔︎『Deflicker』
✔︎『Composite on Original』
『Manifesto』の概要
まず最初に『Manifesto』の大まかな概要(使う流れ)を簡単に解説しておきます。
『Manifesto』を『Premiere Pro』へインストールするとエフェクト▶︎ビデオエフェクトに『Manifesto』が表示されるようになります。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 ビデオエフェクト](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto.png)
『Manifesto』は『Manifesto Roll/Crawl』と『Manifesto Static』の2種類があります。
『Manifesto Roll/Crawl』▶︎ 縦か横方向にスクロールするアニメーションの作成
『Manifesto Static』 ▶︎ 静的なタイトル作成
以上の用途で使い分けます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Roll Crawl Static](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-rall-crawl-static.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
『Manifesto Static』はテキストにチャチャっとマスクを切りたいときに使うと便利ですv( ̄∇ ̄)v
『Manifesto Roll/Crawl』or『Manifesto Static』はシーケンス内の既存のビデオクリップに直接ドラッグ&ドロップで適用できますが、『カラーマット』を作成して適用した方がスクロールアニメーション専用クリップとして尺やタイミングなどプロパティの調整がしやすいのでおすすめです。
*【クリップに直接『Manifesto』を適用して、背景が真っ黒になったときの解決方法はこちら】
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 カラーマット](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-color-matte.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
調整レイヤーでは機能しませんd( ̄  ̄;)
作成したカラーマットに『Manifesto Roll/Crawl』を適用するとテキストが表示されます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 カラーマット 適用](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-apply.png)
『Manifesto Roll/Crawl』を適用したクリップを選択した状態で、エフェクトコントロールパネルの『Manifesto Roll/Crawl』からText ▶︎ Edit を選択すると
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 テキスト 変更 Edit](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-text-edit.png)
テキストエディターが表示されるので、こちらでテキストを変更したり画像をドラッグ&ドロップで貼り付けることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 テキスト 変更 エディター](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-text-editer-e1656481093173.png)
テキストを調整し終わったらあとは幅やスクロールのタイミングなど各プロパティーを微調整していきます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 プロパティ 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-property-714x1024.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
各プロパティの詳細設定はあとで1つずつ徹底解説していきます(゚∀゚)
『Manifesto Static』はシーケンス内の既存のクリップに直接ドラッグ&ドロップで適用できますが、『カラーマット』を作成して適用した方がクリップの長さを自由に変更できるので使いやすいです。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 カラーマット](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-color-matte.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
調整レイヤーでは機能しませんd( ̄  ̄;)
作成したカラーマットに『Manifesto Static』を適用するとテキストが表示されます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Static 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-static-apply.png)
『Manifesto Static』を適用したクリップを選択した状態で、エフェクトコントロールパネルの『Manifesto Static』からText ▶︎ Edit を選択すると
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 テキスト 変更 Edit](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-text-edit.png)
テキストエディターが表示されるので、こちらでテキストを変更したり画像をドラッグ&ドロップで貼り付けることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Static Edit](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-static-text-editer.png)
テキストを調整し終わったらあとはフォントやカラー、サイズや位置など各プロパティーを微調整していきます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Static プロパティー](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-static-property-e1656483021262.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
『Manifesto Static』の設定項目は『Manifesto Roll/Crawl』とほぼ同じです(゚∀゚)
『Presets』
『Presets』では3種類のテキスト+スクロールのパターンを適用することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Presets](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-preset.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Presets Side-scroller](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-preset-side-scroller-min.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Presets Stroke only](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-preset-stroke-only-min.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Presets Typewritten](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-preset-typewritten.gif)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
『Manifesto Roll/Crawl』ではプリセットが3種類ありますが『Manifesto Static』はプリセットがありませんd( ̄  ̄)
『Save As…』では自身で調整した『Manifesto』のプロパティー設定をファイル (.fxprest)として書き出して保存したり共有することができます。
『Manifesto』のプロパティーを調整し終わったら、Presets ▶︎ Save As…をクリックすると
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Fxreset プリセット Save As 書き出し](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-preset-save-as.png)
『Save Preset』パネルが表示されるのでファイル名の入力と保存先を指定して保存をクリックすると『.fxpreset』ファイルが書き出されます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Fxreset プリセット エクスポート 書き出し](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-fxpreset-export.png)
他のプロジェクトで 『Manifesto』を適用してから、エフェクトコントロールパネルのPreset ▶︎ Open…を選択して、書き出しておいた『.fxpreset』を選択して開くをクリックすると、『Manifesto』 の設定をインポートすることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Fxresets インポート 読み込み](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-fxpreset-open.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
よく使用する設定はプリセットを書き出しておくと便利ですねd( ̄∇ ̄)
『Text』
『Text』ではスクロールする向きやテキストの編集やインポート、位置や幅、フェードの調整などができます。
『Type』ではテキストがスクールする向きを設定することができます。
Text ▶︎ Type から2方向設定することができます。
Roll ▶︎ 縦方向へスクロール
Crawl ▶︎ 横方向へスクロール
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Text type スクロール 方法 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-text-type-e1656545145130.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 スクロール アニメーション Roll](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-roll.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 スクロール アニメーション Crawl](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-crawl.gif)
『Source』はテキストの編集や外部からテキストファイル(.rtf)をインポートすることができます。
Text ▶︎ Source ▶︎ Text でテキストエディターで編集
Text ▶︎ Source ▶︎ Text でRTF File で.rtfファイルをインポート
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Text Source](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-source.png)
Text ▶︎ Source ▶︎ Text を選択して、1段下にあるText ▶︎ Editを選択するとテキストエディターが開きます。
エディターではエキストやカラー、フォント、サイズなどなど編集・調整することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Text Edit](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-text-editer-1.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
画像も貼り付けることができますd( ̄  ̄)
Text ▶︎ Editボタンの左側にある『Import』ボタンを押すと、テキストファイルをインポートすることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Text file import](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-import-text-file.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
現在『Manifesto』へインポートできることを確認できているファイルフォーマットは.txt、.rtf、.srt、.csvになります( ̄  ̄)
音声をテキスト化してテキストアニメーションやスクロールする台本などにも活用できますね。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Text file import](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-import-script.gif)
『Adobe Premiere Pro』自動翻訳機能 ▶︎ .rtf or .csv のエクスポート ▶︎ 『Manifesto』へインポート
『Vrew』▶︎ .srtファイルのエクスポート▶︎ 『Manifesto』へインポート
*『Adobe Premiere Pro』で使える自動翻訳機能について解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
Text ▶︎ Source ▶︎ Text でRTF File で.rtfファイルをインポートすることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 RTF File import](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-rtf-file-import.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
先ほど紹介したText ▶︎ Importボタンからでも『.rtf』ファイルを読み込むことはできます。こちらの『RTF File』との違いが分かりません…_(┐「ε:)_
Text ▶︎ Width(% of frame)=テキストの幅を調整
Text ▶︎ Horizontal Position =水平位置を調整
Text ▶︎ Fade In/Out =縦スクロール(Roll)なら上下のフェード、横スクロール(Crawl)なら左右のフェードを調整
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 TEXT Width Horizontal position Fade In/Out](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-text-width-horizontal-position-fade-in-out.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
『Width(% of frame)』を100%に設定していると『Horizontal Position』は調整できません(゚∀゚)
『Animation』
『Animation』 でアニメーションのコントロールを調整することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/image-5.png)
『Animation』▶︎『Timing』ではタイミングを調整する方法を3種類から選択することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing.png)
『Duration of the clip』ではロールアニメーションのStart(開始点)とEnd(終了点)をクリップの尺に合わせてパーセンテージで調整することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Duration of the clip設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-duration-of-the-clip.png)
例えばStart[%]を50%、End[%]を80%に設定したとします。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Duration of the clip 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-duration-of-the-clip-example.png)
すると『Manifasto』を適用しているクリップ(カラーマット)のStart 50%(開始点)〜 End 80%(終了点)までの間でロールアニメーションがつきます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Duration of the clip 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-duration-of-the-clip-commentary.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Duration of the clip 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-duration-of-the-clip-commentary-min.gif)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
%でアニメーションを調整するのは難しいので、秒数で調整できる『Duration in seconds』で設定した方が微調整がしやすいです。次で解説しますd( ̄  ̄)
『Duration in seconds』は『Start(secs)』と『Duration(secs)』▶︎ 秒数でアニメーションを調整することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Duration in second s設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-duration-in-seconds.png)
例えばStart(secs)を3.00(秒)、Duration(secs)を5.00秒に設定したとします。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Duration in seconds 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-duration-in-seconds-setting.png)
すると『Manifesto』を適用しているクリップの3秒からアニメーションが開始して、5秒間で停止▶︎クリップの8秒のところで停止します。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Duration in seconds 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-duration-in-seconds-commentary.png)
『Progress via keyframes』はクリップの長さ(尺)に関係なくアニメーションの開始から終了までを100%としてキーフレームで調整する設定になります。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Animation Timing Progress via keyframes 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-animation-timing-progress-via-keyframes.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
キーフレームで自由にロールアニメーションのタイミングをコントロールできるので『Duration of the clip』や『Duration in seconds』の設定方法がよくわからない人は、『Progress via keyframes』設定がシンプルで調整しやすいですd( ̄  ̄)
『Style』
『Style』では主にテキストのデザインを細かく調整ができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style.png)
『Font Zoom』はフォントの拡大・縮小ができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Font Zoom 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-font-zoom.png)
『Allow Ligatures』は『合字』の読み込みを許可するかどうかを設定します。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Allow Ligatures 合字 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-allow-ligatures-property.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
デフォルトでON(許可する)になっているので、特にOFFにする必要もないかと思いますd( ̄  ̄)
『合字』とは複数の文字を合成して一文字にしたもので抱き字、連字とも言われます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Allow Ligatures 合字 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-allow-ligatures-e1656555822497.png)
『Capitalize』を『ON』するとテキストを全て大文字に切り替えることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Capitalize 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-capaitalize.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Capitalize OFF](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-capaitalize-off.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Capitalize ON](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-capaitalize-on.png)
『Remove All Bold』をONにするとテキスト中に含まれる全ての太字を解除することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Remove all bold 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-remove-all-bold.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Remove all bold OFF 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-remove-all-bold-off.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Remove all bold ON 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-remove-all-bold-on.png)
『Remove All Italic』をONにするとテキスト中に含まれる全てのイタリック書体(斜体文字)を解除することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Remove All Italic 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-remove-all-italic.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Remove All Italic OFF 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-remove-all-italic-off.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Remove All Italic ON 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-remove-all-italic-on.png)
『Replace Color』をONにするとテキストのカラー(Text Color)とテキストの不透明度(Text Opacity)を調整できるようになります。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Replace Color ON 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-replace-color-opacity.png)
『Realign』ではテキストの位置をCenter(真ん中)、Right(右寄せ)、Left(左寄せ)、Justified(正当化)の4つから選択することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Realign Alignment 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-realign-alignment.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Realign Alignment Left 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-realign-alignment-left.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Realign Alignment Center 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-realign-alignment-center.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Realign Alignment Right 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-realign-alignment-right.png)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
『Justified(正当化)』の使い方はイマイチよく分かりません…_(┐「ε:)_
『Replace Font』をONにするとフォントを変更することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Replace Font 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-replace-font.png)
『Resize』ではフォントのサイズを調整することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Resize 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-resize.png)
『Manual Kerning』をONにするとカーニング(文字間隔)を調整することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Manual Kerning 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-manual-kerning.png)
『Replace Spacing』をONにすると行間を調整することができます。
『Line Spacing』▶︎ 行間を拡大・縮小
『Paragraph Spacing』▶︎ 段落毎に行間を拡大・縮小
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Replace Spacing 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-replace-spacing.png)
『Apply Stroke』をONにするとテキストにアウトライン(境界線)をつけることができます。
『Stroke Width』▶︎ アウトライン(境界線)の幅
『Stroke Color』▶︎ アウトライン(境界線)のカラー
『Stroke Opacity』▶︎ アウトライン(境界線)の不透明度
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Apply Stroke 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-apply-stroke.png)
『Draw Stroke Only』をONにすると塗りがなくなりアウトライン(境界線)のみ表示されます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Apply Stroke Draw Stroke Only 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-apply-stroke-draw-stroke-only.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Apply Stroke OFF 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-apply-stroke-off.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Apply Stroke Draw Stroke Only ON 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-apply-stroke-on.png)
『Drop Shadow』
『Drop Shadow』ではテキストにドロップシャドウをつけることができます。
『Shadow Radius』▶︎ 影の広がりを調整
『Shadow Color』▶︎ 影の色を調整
『Shadow Opacity』▶︎ かげの不透明度を調整
『Shadow Offset X』▶︎ 影をX軸に移動
『Shadow Offset Y』▶︎ 影をY軸に移動
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Drop Shadow](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-drop--e1656574172521.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Drop Shadow OFF](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/07/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-drop-shadow-off.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Drop Shadow ON](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/07/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-drop-shadow-on.png)
『Mask』
『Mask』ではロールやクロールするテキストに簡単にマスクをきることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-mask.png)
例えば、マスク用のクリップを用意(今回は赤のカラーマットを用意)して、ビデオ1のセクションに配置します。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-mask-example.png)
『Mask』の設定を以下のように設定します⬇︎⬇︎
『Mask』▶︎ ビデオ1
『Mask Scale』▶︎ Fit
『Mask Output』▶︎ Mask intersected titles
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-mask-setting.png)
するとテキストにマスクがきられて、ビデオ1(ビデオセクション)に配置したクリップ(赤のカラーマット)がテキストに反映されます。
ビデオ1(ビデオセクション)に映像クリップを配置すると、その映像がテキストに反映されます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-style-mask-video.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-style-mask-video-.png)
『Mask Extraction』の設定を『Titles intersected with mask』に設定すると
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask Titles intersected with mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-style-mask-titles-intersected-with-mask.png)
『Mask Extraction』設定でマスクを抽出する対象を『Use alpha channel』▶︎ アルファチャンネルを使用する、もしくは『Use luminance』▶︎ 輝度を使用するか選択することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask Titles intersected with mask 輝度 アルファ 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-style-mask-titles-intersected-with-mask-use-iluminance.png)
『Use luminance』では『Mask Threshold(しきい値)』と『Mask Sharpness(シャープネス)』を調整することができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Mask Titles intersected with mask threshold sharpness 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-style-mask-titles-intersected-with-mask-use-iluminance-threshold-sharpness.png)
『Blur Mask』はその名の通りマスククリップにブラーをかけることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Blur Mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-style-mask-blur.png)
『Invert Mask』はマスクを反転させることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Style Invert Mask 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-style-invert-mask.png)
『Quality』
『Motion Blur』はアニメーションの動きにブラーをつけてくれる機能になります。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 Motion Blur モーションブラー](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-pan-and-zoom-motion-blur-min.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 Motion Blur モーションブラー](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-pan-and-zoom-motion-blur-on.gif)
『Motion Blur』をかける場合には『Low』『Medium』『High』の3段階でかけることができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 quality motion blur 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-quality-motion-blur.png)
素早いアニメーションの動きが滑らからに見えますが、ロールアニメーションをここまで早く動かすことはないので『Motion Blur』をつけたとしても『Low』くらいでいいかと思います。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 Motion Blur OFF](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-pan-and-zoom-motion-blur-off.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 Motion Blur Low](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-pan-and-zoom-motion-blur-low.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 Motion Blur Medium](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-pan-and-zoom-motion-blur-medium.gif)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 Motion Blur High](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-pan-and-zoom-motion-blur-high.gif)
![NEXTist](https://nextist.net/wp-content/uploads/nextist-icon-1.png)
『Motion Blur』を強くかければかけるほどレンダリングが遅くなってしまうので注意ですd( ̄  ̄;)
『Shutter(Angle)』では『Motion Blur』のかかり具合を調整することができます。
Shutter(Offset)では『Shutter(Angle)』でかかったブラーをさらにズラす(広げる)ことができます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 quality motion blur 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-quality-motion-blur-shutter-angle-offset.png)
『Motion Blur』OFFの場合には『Shutter(Angle)』と『Shutter(Offset)』は表示されません。
あと、『Shutter(Angle)』の数値が0の場合はブラーが全くかかってない状態なので、『Shutter(Offset)』は機能しません。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Pan and Zoom 機能 使い方 Motion Blur Shutter Angle Offset](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-pan-and-zoom-motion-blur-shutter-angle-offset.gif)
『Deflicker』はロールアニメーションのちらつきを軽減する機能になります。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 quality Deflicker 設定](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-quality-deflicker.png)
『Manifesto』を適用したいビデオクリップにエフェクトから『Manifesto Roll/Crawl』or『Manifesto Static』をドラッグ&ドロップで適用すると
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Roll Crawl Static](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-roll-crawl-static.png)
ビデオクリップが真っ黒になって『Manifesto』のテキストのみ表示されます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Roll Crawl Composite on Original OFF](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-roll-crawl-composite-on-original-off.png)
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Static Composite on Original OFF](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-static-on-original-off.png)
エフェクトコントロールパネル▶︎『Manifesto』の一番下にある『Composite on Original』にチェックを入れると『Manifesto』を適用したビデオクリップの映像が表示されます。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Roll Crawl Composite on Original ON](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-roll-crawl-composite-on-original-on.png)
Composite on Original ON
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 Static Composite on Original ON](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-manifesto-static-on-original-on.png)
Composite on Original ON
ただ『カラーマット』を作成して適用した方が『Composite on Original』をONする必要はないですし、クリップの長さを自由に変更できて、尺やタイミングなどプロパティの調整がしやすいです。
![Adobe Premiere Pro After Effects Final Cut Pro X Free Plugin 無料 プラグイン FxFactory FXファクトリー Manifesto 機能 使い方 カラーマット](https://nextist.net/wp-content/uploads/2022/06/adobe-premiere-pro-after-effects-free-plugin-fxfactory-video-effect-manifesto-color-matte.png)
最後に
今回は『FxFactory』が提供している無料プラグイン『Manifesto』の機能や使い方を解説しました。
他にも『FxFactory』が提供している無料プラグインで複数ありますので、興味のある方は無料プラグインをまとめて紹介した記事をぜひ読んでみてください⬇︎⬇︎
*『FxFactory』の無料プラグイン『Pan and Zoom』の機能や使い方を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎
『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料素材や無料プラグインを紹介した記事をたくさん書いてます。
*『Adobe Premiere Pro』で使える無料テンプレートや無料ツールをまとめて紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎
*『Adobe Premiere Pro』で使える無料・有料のプラグインやスクリプトをまとめて紹介した記事はこちら⬇️⬇️
以上、最後まで見ていただいてありがとうございました(=゚ω゚)ノ