Product review 08
今回はDJI製のジンバルRC2・RSC2用のクイックリリースプレート(アルカスイス互換 3061)の購入したので、そのレビューをしていきたいと思います(゚∀゚)
DJI RC2・RSC2を所有されている方で、三脚やその他機材の連結部分がアルカスイスタイプのものを使用している方は役に立つ情報かと思いますので、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです( ´ ▽ ` )
目次
SmallRig製 DJI RC2・RSC2用クイックリリースプレート(アルカスイス互換 3061)とは!?

SmallRig製 DJI RC2・RSC2用クイックリリースプレート(アルカスイス互換 3061)とは
通常DJI製のジンバルRC2やRSC2では、購入時に専用のカメラライザーとクリックリリースが付属しています(゚∀゚)

公式ページにはクイックリリースプレートにアルカスイスとマンフロット用と記載してあるのですが…

最初から付属しているDJIのカメラライザーしか装着することはできませんでした…d( ̄  ̄;)

私は日頃からマンフロットタイプの三脚とアルカスイスタイプのジンバルを併用して使用することがありましたd( ̄∀ ̄)
ただ、その都度両タイプ専用のカメラライザーへ付け替えることが面倒だったので、マンフロットとアルカスイスの両方のプレートに共通して使用できるカメラライザー『PeakDesign(ピークデザイン )のデュアルプレート(PL-D-2)』をつけることで、その問題は解説していましたd( ̄  ̄)


*PeakDesign(ピークデザイン)デュアルプレート(PL-D-2)の購入レビューはこちら⬇︎⬇︎
ただし、デュアルプレートでもDJI RSC2の純正クイックリリースプレートへ装着することはできません…(ー ー;)
そこで購入したのが、SmallRig アルカスイス互換のクイックリリースプレート(3061)になります\( ̄∀ ̄)/

これでアルカスイスやマンフロットタイプの三脚とジンバル(RSC2)へカメラを付け替える際に、カメラライザー(PeakDesignデュアルプレート)を交換する必要がなくなりました(゚∀゚)
このようにアルカスイスタイプの三脚などその他の機材とカメラライザーを付け替えることなく併用したい方にSmallRig アルカスイス互換のクイックリリースプレート(3061)はおすすめの製品になります♪( ´θ`)ノ

SmallRig DJI RC2・RSC2用クイックリリースプレート(アルカスイス互換 3061)レビュー

実際に購入を検討されている方へ、もっと詳しく深掘りして購入レビューをしていきたいと思います。マイナス点も解説してますd( ̄  ̄;)
私はSmallRig公式サイトで2400円くらいで購入しました。国内ではAmazonや楽天で2600円くらいで販売されています。
シールをうまく剥がせなくてボロボロピンボケ写真ですみません( ̄▽ ̄;)

中身は大切にプチプチで包まれてます(゚∀゚)

表と裏はこんな感じです⬇︎⬇︎


DJI RSC2純正クイックリリースプレートと比較するとこんな感じです⬇︎⬇︎



DJI製の付属クイックリリースプレートと比べSmallRigのアルカスイス互換クイックリリースプレートはいくつか使いにくい点がありますd( ̄  ̄;)
このクリックリリースプレートはどちらのタイプもカメラライザーを固定する機構が2つ用意されていますd( ̄  ̄)
例えばDJI製のクイックリリースプレートはコックでカメラライザー背面を簡単にロックすることができますが⬇︎⬇︎

SmallRig製のクリックリリースプレート(3061)は、後方のネジを回転させてロックすることになるため手間がかかります_(┐「ε:)_

もう一つはDJI製のクイックリリースプレートではカメラライザーをプレートへ滑り込ませる際に、ボタンを押してロックを解除して装着し、ボタンを離すだけロックされ、両プレートが固定される仕組みになっていますd( ̄  ̄)

一方、SmallRig製のクリックリリースプレート(3061)は、プレート後面についているコックを回転させることでロックをすることができる仕組みになっています。こちらもDJI純正プレートと比べやや使いづらいです(^ ^;)

この2つのマイナス点と比べて、カメラライザーを付け替える方が手間だと感じる方は買いだと思います( ´∀`)

最後に
私はこのSmallRig 製のクイックリリースプレート(3061)へ交換してから、実際に使用してみてかなり便利な製品だと感じました(゚∀゚)
高価な精密機器を仕事で扱う際に余計な手間や動作は、緊張している現場では故障やトラブルを起こしてしまう原因になったり、撮影に影響が出てしまう可能性もあるので、撮影作業をスムーズにしてくれる製品は積極的に購入を検討してみてもいいのかなと思います٩( ᐛ )و
今回紹介したSmallRig 製のクイックリリースプレート(3061)も非常に便利な製品ですが、『Ulanzi Claw』のクイックリリースプレートも一度機材に接続しておけばワンタッチで連結できる便利な製品になります⬇︎⬇︎

*超便利!!『Ulanzi Claw』のクイックリリースプレート購入レビュー記事はこちら⬇︎⬇︎
その他 おすすめ製品
*【Smallrig】DJI製ジンバル『RC2』『RSC2』用ハンドルグリップ購入レビュー記事はこちら⬇︎⬇︎
*高性能、お洒落で低価格、日本製の好条件が揃ったおすすめの防湿庫 『Re:CLEAN』(30L、50L)購入レビュー記事はこちら⬇︎⬇︎
*コスパ最強!!『Neewer』50x68cmソフトボックス写真照明用キットの購入レビュー記事はこちら⬇︎⬇︎
*お洒落なカメラストラップをお探しの方はこの製品一択!! Acru(アクリュ)カメラストラップ購入レビュー記事はこちら⬇︎⬇︎
*一眼レフカメラの必須アイテム!!PeakDesignのアンカーリンクス購入レビュー記事はこちら⬇︎⬇︎
*これは超便利!!PeakDesign(ピークデザイン)デュアルプレート(PL-D-2)購入レビュー記事はこちら⬇︎⬇︎
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ