Video Creator(Vc)05
今回はクリエイターとしてぜひ参考にしたい海外クリエイター『Sam Kolder(サム・コルダー)』の紹介をします。
『Sam Kolder(サム・コルダー)』の動画も紹介していますので、ぜひ最後まで読んで参考にしていただけたらと思います。
『Sam Kolder』とは!?

Sam Kolder(サム・コルダー)はカナダのトロント出身で、現在(2020年8月)24歳という若さで幅広く活躍する映像クリエイター、ビデオグラファーになります。
YouTubeでは110万人、Instagramでは170万人のフォロワーがいますが、今でも登録者はグングン伸びています。
2011年5月からYouTube配信を開始し、当初はその身体能力の高さから自ら行ったスケボーやトランポリンなどエクストリームスポーツの動画を中心に配信していました。
この動画⬇︎⬇︎(PLANKING IN THE MALL ?!)は2011年の6月にYouTubeで配信されている動画ですが、彼の若さゆえのユーモアに溢れる作品です。やはり誰でもまずは『楽しいことを楽しみながら創る』を原点に出発するんだなと感じましたw
後述していますが、兄Tim Kolder(ティム・コルダー)が亡くなって1ヶ月後に配信された動画ですから、この動画⬇︎⬇︎を見る限りでは一人で撮れるものではないので、彼には彼のことを支えてくれる素晴らしい仲間がいたのだろうなと思いました。クリエイターの歴史や背景を知っていると作品からより多くのことを感じることができるので、興味をもったクリエイターはそのクリエイターの歴史や背景を知った上で作品を見ていくと面白いかと思います。
彼は『BEAUTIFUL DESTINATIONS』という団体に所属し、そこで配信された作品『Let’s Go – Philippines』で世界中で一気にその名を轟かせました⬇︎⬇︎
Sam Kolder(サム・コルダー)がクリエイターになった経緯には、彼の兄Tim Kolder(ティム・コルダー)が深く関わっていると言われています。
2014年5月15日Sam Kolder(サム・コルダー)が当時19歳のとき、Tim Kolder(ティム・コルダー)は、カヌーをしてる最中に不慮の事故で亡くなっています。その影響で『人生は短く、命は儚いもの』だと自分の人生を見つめ直し、当時会計士を目指していたのを親の反対を押し切ってやめ、世界中を旅して映像クリエイターになったそうです。
この背景を知った上で、彼の映像を見ると何か心に強く響くものがあります。私はこの映像を見て涙してしまいました⬇︎⬇︎
作品中に出てくる『IT TOOK DEATH,FOR ME TO TRULY EMBRACE LIFE』という言葉からも、Sam Kolder(サム・コルダー)が兄の分まで生きていくことを決意した強い意志を感じることができます。
この経緯があって、この映像のクオリティーですからファンになっちゃいますよね。
『Sam Kolder』の情報配信
『Sam Kolder』の参考にしたい動画紹介

YouTubeにアップロードされている動画を古い方から見ていくと、彼の映像制作の歴史が作品に見て取れます。『2011 Highlights』を見ていただければ、『楽しいものをただひたすら楽しみながら表現したい』という、おそらくクリエイターの方が最初に思い描いた芸術に対する純粋な姿勢が出ているのかなと思いました。
画質は悪いですし、ただ撮影したものを集めたハイライト映像ですが、間違いなくSam Kolder(サム・コルダー)の原点であり歴史です⬇︎⬇︎
この⬆︎⬆︎作品を見たあとで、これから紹介するSam Kolder(サム・コルダー)の参考動画を見ていただいて、彼の歴史を感じていただければ思います。
『Sam Kolder』風の素材紹介

YouTubeで『Sam Kolder style』として『KYOHEI』さんという方が3種類のLUTや25種類のトランジションパックを無料配布してくれています。
最後に

Sam Kolder(サム・コルダー)の作品には『生』というものを強く感じます。そこには強く生きる、楽しく生きるといった生きてる喜びを伝えているかのような表現です。
私も『楽しいものをただひたすら楽しみながら表現したい』というクリエイターとして動画を作り始めた頃に最初に抱いた純粋な気持ちが、ただ伝えるだけという単調な作業や気持ちの入っていない作品作りになってしまわないように、Sam Kolder(サム・コルダー)の動画を見て、動画制作を始めた原点を振り返るようにしています。
『動画制作をずっと好きであり続けるための努力も必要』ですよね。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ
参考にしたい海外クリエーター一覧



























『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ