Adobe Premiere Pro

『Adobe Premiere Pro』で使える無料のトランジションでおすすめはないでしょうか(゚∀゚!?

たくさんあるけど〜、最近見つけた海外のYouTubeチャンネル『Wahla VFX』でダウンロードできるトランジションはおすすめだよ〜^ ^

そうなんですね( ´ ▽ ` )ぜひぜひ紹介していただけないでしょうか |ω・`)チラッ

記事書こうと思ってたから、ちょうどよかったね ♪(´ε` )
気に入りそうだったら、ぜひダウンロードして使ってみて〜٩( ᐛ )و
今回は『Adobe Premiere Pro』で合計160種類のトランジションが無料でダウンロードできる『Wahla GFX』のシームレス&スムーストランジションパックを紹介していきます٩( ᐛ )و
収録されているトランジションプリセット(.prfpset)の内容や使い方も紹介していくので
興味のある方はぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです(^ ^)
それではいってみましょう٩( ᐛ )و
*合計160種類のトランジションが無料でダウンロードできる『Wahla GFX』のシームレス&スムーストランジションパックを紹介した動画はこちら⬇︎⬇︎
目次
『Wahla GFX』のシームレス&スムーストランジションパックとは!?
『Wahla GFX』は主に『Adobe Premiere Pro』や『Photoshop』のツールやTipsなどを
YouTubeや各SNSを使って発信している海外クリエーターになりますd( ̄  ̄)
『Wahla GFX』ではYouTubeチャンネルを通して
100種類のトランジションパック『シームレストランジションパック』と
60種類のトランジションパック『スムーストランジションパック』の
合計160種類のトランジションプリセットを無料配布してくれてます\( ̄∀ ̄)/ワーイ
各トランジションパックの内容は以下の通り⬇︎⬇︎
100種類のトランジションが無料ダウンロードできる『シームレストランジションパック』


60種類のトランジションが無料ダウンロードできる『スムーストランジションパック』


トランジションプリセットの内容と使い方
各トランジションプリセットはそれぞれ使い方が微妙に異なりますd( ̄  ̄)

『シームレストランジションパック』では、プリセットにマウスカーソルを合わせるとトランジションプリセットの使い方(適用方法)が表示されます(^ ^)

Use Adjustment Layer(シームレストランジションパック)
『Use Adjustment Layer』はトランジションプリセットを調整レイヤーに適用することでを使うことができますd(゚∀゚)





FOR First Video Clip と FOR 2nd Video Clip(シームレストランジションパック)
マウスカーソルを合わせると『FOR First Video Clip』や『FOR 2nd Video Clip』と表示されるプリセットは
2つのプリセットをカットした前後のクリップにそれぞれ適用する必要があります٩( ᐛ )و
【FOR First Video Clip】
L(Left)の表示があるトランジションプリセットは手間側(左側)のクリップを繋ぎ目から5〜10フレームでカットして適用します。


カットするフレーム数はトランジションの動きを見ながら好みで調整してくださいd(゚∀゚)
【FOR 2nd Video Clip】
R(Right)の表示があるトランジションプリセットは後ろ側(右側)のクリップを繋ぎ目から5〜10フレームでカットして適用します。


カットするフレーム数はトランジションの動きを見ながら好みで調整してくださいd(゚∀゚)




ネスト化して適用(スムーストランジションパック)
60種類のトランジションがセットになった『スムーストランジションパック』では
クリップの繋ぎ目から前後それぞれ10フレームほどカットして


カットするフレーム数はトランジションの動きを見ながら好みで調整してくださいd(゚∀゚)
カットした前後のクリップを選択して右クリックメニュー▶︎ ネスト化

ネスト化したクリップへトランジションプリセットを適用します。





トランジションプリセットのダウンロード・インストール方法
『シームレストランジションパック』も『スムーストランジションパック』も
ダウンロードやインストール方法はほぼ同じです٩( ᐛ )و
それぞれのダウンロードページに入ります⬇︎⬇︎
ダウンロードページに入ったら下へスクロールしていくと赤いダウンロードボタンがあるのでクリックします。

ZIPファイルがダウンロードされるので展開して
フォルダーの中に『.prfpset』ファイルがあることを確認します。

『Premiere Pro』を開きます。
エフェクトパネルのメニューアイコンをクリックして表示されたメニューから『プリセットを読み込み…』を選択します。

ダウンロードしていた『.prfpset』ファイルを選択して『開く』をクリックします。

エフェクトパネルの『Presets』フォルダーを開くと
インストールしたトランジションプリセットパックを使うことができます( ´ ▽ ` )

最後に
今回紹介したトランジションプリセット以外にも『Adobe Premiere Pro』で使える無料トランジションはたくさんありますd(゚∀゚)
『Adobe Premiere Pro(プレミアプロ)』で使える無料トランジション素材(テンプレート、プリセット)をまとめて紹介した記事はこちら⬇︎⬇︎

他にも『Adobe Premiere Pro』で使える無料プリセットや無料プラグイン、各種動画編集に使える無料素材を紹介した記事をまとめてるので、興味のある方はぜひ読んでみてください( ´ ▽ ` )⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました(=゚ω゚)ノ