【超絶オススメ!!】3/31まで『昭和書体』の全毛筆フォント210種類を収録した『昭和書体全集』が驚愕の価格で販売中\( ̄∀ ̄)/

【Photoshop】グラデーションマップでデュオトーン画像を簡単に作る方法

フォトショップグラデーションマップでデュオトーン画像を簡単に作る方法

Adobe Photoshop CC 21

グラデーションマップでデュオトーン画像を簡単に作る方法

デザイン業界でトレンドとなったお洒落な『デュオトーン』。
今回はAdobe Photoshopでグラデーションマップを使い、お洒落なデュオトーン画像を簡単に作る方法を解説していきます。

デュオトーンとは!?

デュオトーンとは

『デュオトーン』とは、2つ(デュオ『Duo』)の色(トーン『Tone』)で表現するデザイン手法になります。

使用する素材や組み合わせる色によっては強烈なインパクトを与えたり、時にはスタイリッシュで落ち着いた印象を与えることにも適した手法です。
補色にあたる2色を組み合わせると、より深みのある『デュオトーン』を表現することができます。

*グラデーションファイル(.grd)の読み込み方も手順途中で出てきますので、
 ぜひ参考にしてください。

デュオトーン加工を簡単に加える方法

Photoshopで簡単に『デュオトーン』画像を作る方法は以下の2つがあります。

  • グラデーションマップを使用する
  • アクションを使用する


いずれの方法もデュオトーン加工を簡単にできる無料素材が豊富に配布されています。

今回は、グラデーションマップを使用した方法を解説していきます。
この方法は、予めデュオトーン用に作成されたグラデーション(.grdファイル)をダウンロードし、Photoshopにインストールすることで、誰でも簡単にお洒落なデュオトーン画像を作ることができる方法になりますので、ぜひお試しください。

*Photoshopでアクション素材を使用し、スタイリッシュなディオトーン画像を
 簡単に作る方法についての記事はこちら⬇︎⬇

フォトショップ アクションでデュオトーン画像を簡単に作る方法 【Photoshop】スタイリッシュなデュオトーン画像を簡単に作る方法



グラデーションマップ(.grdファイル)を使ったディオトーン加工

『40 Free Duotone Gradients』を使って、デュオトーン画像を作る

無料配布されている.grdファイル『40 Free Duotone Gradients』を使って、デュオトーン画像を作っていきます。

『40 Free Duotone Gradients』ダウンロード方法

まず『40 Free Duotone Gradients』配布サイトへ入ります。

『40 Free Duotone Gradients』配布サイト


下にスクロールしていくと『DOWNLOAD MY 40 FREE DUOTONE GRADIENT PRESETS』があるのでクリックします。

『DOWNLOAD MY 40 FREE DUOTONE GRADIENT PRESETS』をクリック


『40-Free-Duotone-Gradients.zip』がダウンロードされるので、展開して『40 Free Duotone Gradients』を表示させておきます。

『40-Free-Duotone-Gradients.zip』がダウンロードされる



『40 Free Duotone Gradients』インストールと使用方法


Photoshopを開き、デュオトーン加工したい画像を読み込みます。

Photoshopを開き、デュオトーン加工したい画像を読み込む


レイヤーパネル下にある丸いアイコンメニューを選択し、グラデーションマップを適用します。

グラデーションマップを適用


グラデーションマップが適用されるので、そのレイヤーを選択した状態で上の属性に表示されているグラデーションバーをクリックします。

属性に表示されているグラデーションバーをクリック


グラデーションエディターが開くので、右側にある読み込み…をクリックします。

グラデーションエディター右側にある読み込み...をクリック


ダウンロードし表示させておいた『40 Free Duotone Gradients』フォルダ内にある『SG Duotone Gradients.grd』を選択し、開くをクリックします。

ンロードし表示させておいた『40 Free Duotone Gradients』フォルダ内にある『SG Duotone Gradients.grd』を選択し、開くをクリック


グラデーションプリセットに40種類のデュオトーンプリセット『SG Duotone Gradients』がインストールされました。

グラデーションプリセットに『SG Duotone Gradients』がインストール


これで適用したいデュオトーンのグラデーションプリセットを選択するだけで、デュオトーン加工を加えることができます。

適用したいデュオトーンのグラデーションプリセットを選択


プリセットで適用したグラデーションカラーを2色それぞれ好みのカラーに変更して微調整することも可能です。


お好みで調整して完了です。

デュオトーン加工完成



『Adobe CC』の契約期限切れ間近ではありませんか!?

『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や

価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^

*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎

Adobe CC コンプリートプラン 安く買う 方法 【2023年最新】Adobe CC コンプリートプランを最も安く買う方法と各種サービス内容、買う前の注意点を徹底解説!!




以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です