// アナリティクス

【Photoshop】湯気を作る方法『雲模様1』

Adobe Photoshop 湯気を作る方法 フィルター雲模様1

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

Adobe Photoshop CC 29

湯気を作る方法『雲模様1』

今回はAdobe Photoshopの雲模様1を使って、素材に湯気を追加する方法を解説していきます。

湯気を作る方法

実際に素材に湯気を追加しながら作り方を順を追って解説していきます。

雲模様1で湯気を作る方法

今回はこちら⬇︎⬇︎の素材に湯気を追加していきます。

湯気を追加する前
Before
湯気を追加する後
After


まずPhotoshopを立ち上げ、素材を読み込みます。

Photoshopを立ち上げ、素材を読み込む


右下の+ボタンを押して新規レイヤーを追加します。このレイヤーに湯気を作っていきます。

右下の+ボタンを押して新規レイヤーを追加


新規レイヤーを選択した状態で上部メニューからフィルター➡︎描画➡︎雲模様1を選択します。

フィルター➡︎描画➡︎雲模様1を選択


下⬇︎⬇︎の写真のように雲模様1が適用されました。

雲模様1を適用


『通常』と表示がある描画モードの箇所をクリックして、スクリーンを選択します。

『通常』と表示がある描画モードの箇所をクリック
スクリーンを選択


雲模様1を適用したレイヤーの描画モードがスクリーンに設定され、下の写真のようになります。

雲模様1を適用したレイヤーの描画モードをスクリーン設定



不透明度やマスクブラシで湯気の量を調整する方法


このままでは湯気が強過ぎて対象(カピバラ)がぼやけてしまっているので、湯気の量を不透明度やマスクブラシを使って調整していきます。

まずは不透明度を調整してきます。不透明度を下げながらお好みで調整してください。

不透明度を調整
不透明度を100%に調整
不透明度100%
不透明度を60%に調整
不透明度60%


ブラシツールを選択してブラシメニューを開きます。

ブラシツールを選択してブラシメニューを開く


ブラシはスタンダードなもので構いません。使い慣れていない方は適当にブラシを選択して硬さを100%にしてください。

ブラシメニュー


左下にある描写色(デフォルトでは黒)の設定色が白に近づくとブラシの効果は薄くなると考えてください。描写色が黒のブラシでなぞると、なぞった部分の雲模様で作った湯気が綺麗になくなります。
灰色でなぞるとうっすらと湯気が取れます。


不透明度の調整とこのブラシを使いながら湯気の量を調整していきます。


お好みで調整して完成です。

湯気を追加した後


人の周囲にオーラのような雰囲気を出したいときにも使えます。

オーラのような雰囲気



『Adobe CC』の契約期限切れ間近ではありませんか!?

『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や

価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^

*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎




以上、最後まで読んでいただきありがとうございました٩( ‘ω’ )و