NEXTist Diary 21【ジムニッ記】
この度、ずっと憧れていた純正オプションのルーフキャリアをとうとう取り付けることができました\( ̄∀ ̄)/

今回は純正ルーフキャリアの塗装から取り付けまでの工程を紹介していくので
旧型ジムニー(JA 11,JA12,JA22,JB32)のルーフキャリアに興味を持ってる方は
ぜひ参考にしていただければ幸いです(´∀`*)
記事内に紹介している製品はその時々で『Amazon』や『楽天』『Yahooショッピング』やフリマサイトなどで価格やレビューを徹底比較し、ポイントも加味した上で一番リーズナブルな価格帯で購入していますd( ̄  ̄)
もちろん使ってみて良くないものは決してお勧めしませんので安心してお買い求めください^^
ただし、価格は日々変動しますのでご注意くださいね(°▽°)
ジムニー純正オプションのルーフキャリアの調達
旧型ジムニー(JA 11,JA12,JA22,JB32)の純正オプションであるルーフキャリアは
車体もそうですがルーフキャリアも球数が随分と少なくなって、ここ10年くらいでも価格がかなり高騰してます_(┐「ε:)_
たまに新品がオークションに出品されたりしてますが、その時の価格はなんと7万円…
中古品は送料含めて18,000円〜25,000円くらいで取引されてますd( ̄  ̄)
ちなみに私は某フリマで22,000円(送料込み)くらいで調達しました(〃ω〃)


ずっと欲しかったので10年くらい中古品の価格を見てきましたが
ここ2〜3年で1万円くらい価格が上がってる感じですd( ̄∀ ̄;)
バラして送ってもらったので送料はヤマト140サイズ、静岡〜九州まで2,290円でした(^ ^)

車体とのルーフの接着面に取り付けるゴムパッキンが1つ不足した状態で出品されていたので
純正のゴムパッキンが欲しいなとスズキに問い合わせましたが、純正はもう生産してないので在庫がないと…

色々と探していると…なんと某フリマに単品出品(新品)があったので1,600円で購入しました(^ ^)

ボルトは少しだけ錆びているものもあったので全てステンレス製のボルトと交換しますd(゚∀゚)
全く同じサイズのボルトやナットはホームセンターで調達できました(=゚ω゚)ノ

ルーフキャリアの清掃と水研ぎ
汚れや錆び、塗装を落としていきます٩( ᐛ )و
塗料が少なくて済むようにマットブラックに塗装された純正ルーフキャリアをずっと探してましたd(゚∀゚)
一旦水研ぎしてある程度塗装を剥がしますが、1から塗るより随分と楽です( ̄∀ ̄)
水研ぎは#400の耐水ペーパーで研ぎました٩( ᐛ )و


サビはきっちり落として転換剤をサビた部分と全てのネジ穴にしっかり塗りましたd(゚∀゚)
写真撮り忘れました…_(┐「ε:)_
固定用のハンドルとマウントも水研ぎしてスタンバイOK٩( ᐛ )و

ゴムパッキンは1つ劣化して破れていたので
ゴム製品の補修剤で復活٩( ᐛ )و

ルーフキャリアの塗装
ルーフキャリアを車体と同じマットブラックに塗装していきます٩( ᐛ )و

今回はスプレー缶で塗装するため塗料を抑えたいこともあり
プラサフは吹かずにそのまま塗装しましたd( ̄  ̄) 途中でスプレーがきれました_(┐「ε:)_

今回塗装に使用したのは信頼のアサヒペン(マットブラック)٩( ᐛ )و
缶スプレーでマットブラックに塗装するときは私はアサヒペンしか使いませんd( ̄  ̄)
毎度お馴染みステンレスボルトも、もちろん塗装しました(^ ^)

組み立てた後、テンション上がってすぐに取り付けてしまったので
組み立てるときと組み立て後の写真を撮り忘れました。。。_(┐「ε:)_
組み立ては予想以上に簡単で、電動ドリルとレンチがあれば20分くらいでできましたd(゚∀゚)
ルーフキャリアの取り付け
完成したルーフキャリアを取り付けていきます٩( ᐛ )و
まずは本体の4つ足にゴムパッキンを履かせてから
好みの位置にルーフキャリアを乗っけますd( ̄  ̄)

ルーフ本体(上)とマウント(下)で車体のツバみたいな箇所に上下から挟み込むような形で固定するのですが
下から挟み込むマウントは金属剥き出しで車体の設置面を傷つけそうだったので

下から挟み込むマウントは金属剥き出しで車体の設置面を傷つけそうだったので
自宅にあったゴムロールを切って間に挟みましたd(゚∀゚)

あとはハンドルでしっかりと固定して

完成\( ̄∀ ̄)/ワーイ
嫁からはつけないほうがいいと言われてしまいましたが…私はつけた方が好みです(〃ω〃)w

最後に
今回は旧型ジムニーの純正ルーフキャリアの塗装〜取り付け工程を紹介しましたd(゚∀゚)
他にも旧型ジムニー(JA11,JA12,JA22,JB32)に使える車DIY関連の記事を書いてます( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
興味のある方はぜひ読んでいただけると幸いです⬇︎⬇︎
*【ジムニッ記】愛車ジムニーの全塗装(自家塗装)編はこちら⬇︎⬇︎

*【ジムニッ記】 愛車ジムニーのウッド調パネル製作編はこちら⬇︎⬇︎

*【ジムニッ記】愛車ジムニーのサビサビワイパーリンク交換編はこちら⬇︎⬇︎

【ジムニッ記】愛車ジムニーの『ELメーターパネル』+『ELエアコンパネル』取り付け編はこちら⬇︎⬇︎

【ジムニッ記】愛車ジムニーのハザードスイッチ増設編はこちら⬇︎⬇︎

【ジムニッ記】愛車ジムニーのヘッドライトとライトリム交換編はこちら⬇︎⬇︎

【ジムニッ記】愛車ジムニーのサイドウィンカー交換編はこちら⬇︎⬇︎

【ジムニッ記】愛車ジムニーのオーバーフェンダー復活編はこちら⬇︎⬇︎

【ジムニッ記】愛車ジムニーのリアウイング塗装編はこちら⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ