【After Effects】最強ユーティリティーツール『Motion4』の機能や使い方を徹底解説した動画出しました!!

【ジムニッ記】愛車ジムニーの全塗装(自家塗装)編

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 自家塗装

NEXTist Diary 20【ジムニッ記】

愛車ジムニー(JB32) をマットブラックへ全塗装したので、その工程を全て紹介していきたいと思います(^ ^)

ジムニー JA 12 JA11 JA22 JB32 カスタム 全塗装


まだまだ車DIY初心者の域で間違ってる箇所も多いかもしれませんが

愛車の全塗装を自分でやってみたいと考えてる方は、ぜひ参考にしていただければ幸いです( ´∀`)

NEXTist
NEXTist

*JA12、JA22乗りもJB32とほぼ同じ形なので、役に立つ情報かと思います\( ̄∀ ̄)/


必要物品購入時の注意点

記事内に紹介している製品はその時々で『Amazon』や『楽天』『Yahooショッピング』やフリマサイトなどで価格やレビューを徹底比較し、ポイントも加味した上で一番リーズナブルな価格帯で購入していますd( ̄  ̄)

もちろん使ってみて良くないものは決してお勧めしませんので安心してお買い求めください^^

ただし、価格は日々変動しますのでご注意くださいね(°▽°)


*塗装の必要物品に関してはこちらの記事をご参照ください⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 必要物品 価格 比較 塗料 道具 機材 【ジムニッ記】愛車ジムニーの全塗装(マットブラック)必要物品編



パーツの取り外し

まずは車外の取り外せるパーツは全てとりはずしていきますd( ̄  ̄)


オーバーフェンダー取り外し

まずはオーバーフェンダーをつけているので全て取り外して洗浄と塗装剥がし⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny オーバーフェンダー 取り外し
ジムニー Jimny オーバーフェンダー 塗装剥がし


一度ぶつけて割れた部分やネジの部分が劣化した部分も全塗装ついでにパテで修復していきます٩( ᐛ )و

ジムニー Jimny オーバーフェンダー 割れ ひび 破損 修繕 グラスファイバーパテ
ジムニー Jimny オーバーフェンダー 割れ ひび 破損 修繕 グラスファイバーパテ 塗布
ジムニー Jimny オーバーフェンダー 割れ ひび 破損 修繕 パテ



車体を塗装するマットブラックの半艶具合を調整する練習も兼ねて

先にオーバーフェンダーを塗装しました٩( ᐛ )و

ジムニー Jimny オーバーフェンダー 塗装
ジムニー Jimny オーバーフェンダー 塗装


*オーバーフェンダーの整備に関する記事『オーバーフェンダー復活編はこちら』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 オーバーフェンダー ラバーフェンダー 取り付け 固定 方法 【ジムニッ記】愛車ジムニーのオーバーフェンダー復活編


リアゲートウィンドウ取り外し

次はリアゲートウィンドウを取り外していきます٩( ᐛ )و

こちらの動画を参考に外しました⬇︎⬇︎ちょっと荒いですが…(ー ー;)


まずは窓ガラスが外れたときに落下しないように、ガムテープを貼り付けておきますd( ̄  ̄)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウィンドウ 取り外し 方法 全塗装



リアウィンドウを外すにはゴムの隙間に挟み込めるようなものを2つ以上準備する必要がありますd( ̄  ̄)

私はプラスチック製のヘラをゴムパッキンの間に挟んで押し込みながら、グイ、グイとゴムパッキンを浮かせていきました(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウィンドウ ゴムパッキン 取り外し 方法 全塗装 フィルム
NEXTist
NEXTist

最初はカチカチで硬いですが、徐々に緩くなっていきますd( ̄  ̄)



ゴムパッキンを少しずつ車外の方向へ向かってヘラで押し出していきます(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウィンドウ ゴムパッキン 取り外し 方法 全塗装 フィルム



最後の方は外側からゆっくり慎重に外してください(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウィンドウ ゴムパッキン 取り外し 方法 全塗装 フィルム
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウィンドウ ゴムパッキン 取り外し 方法 全塗装 フィルム



*スモークフィルム貼り付け編はこちら⬇︎⬇︎


リアサイドウィンドウの取り外し

リアサイドウィンドウを取り外していきます٩( ᐛ )و

リアサイドウィンドウは左右各3ヶ所ずつボルトで固定されているので、まずは窓ガラスの方から外して

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアサイドウィンドウ 取り外し 方法 全塗装 フィルム



固定器具も邪魔になるので全て外しておきますd( ̄  ̄)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアサイドウィンドウ 取り外し 方法 全塗装 フィルム
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアサイドウィンドウ 取り外し 方法 全塗装 フィルム
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアサイドウィンドウ 取り外し 方法 全塗装 フィルム
NEXTist
NEXTist

ボルトの上に付いているカバーは、指で引っ張ると簡単に外すことができますd( ̄  ̄)


取り外したパーツも全てマットブラックへ塗装して、ボルトも全てステンレスへ交換しました(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアサイドウィンドウ パーツ 取り外し 方法 全塗装
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアサイドウィンドウ パーツ 取り外し 方法 全塗装

*室内パーツの塗装について書いた記事『愛車ジムニーのインナーパネル+内装パーツ塗装編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 インナーパネル インパネ 塗装 方法 簡単 解説 マットブラック 取り付け 【ジムニッ記】愛車ジムニーのインナーパネル+内装パーツ塗装編



*スモークフィルム貼り付け編はこちら⬇︎⬇︎


サイドミラー取り外し

サイドミラーを取り外していきますd( ̄  ̄)

サイドミラーは根元をボルト3つで固定してあるだけなので、ドライバーで外していきますd( ̄  ̄)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 サイドミラー 取り外し 分解 塗装 方法 解説 アウトクラスカーズ ヴィンテージミラー



ボルトの隙間に水が溜まって錆びている可能性が高いので固いです(゚∀゚;)

ボルトをなめてしまわないように注意して取り外してくださいd( ̄  ̄;)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 サイドミラー 取り外し 分解 塗装 方法 解説 アウトクラスカーズ ヴィンテージミラー



サイドミラーは全て錆を削ってマットブラックに塗装し、ボルト類も全てステンレス製のものへ交換しました٩( ᐛ )و

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 サイドミラー 取り外し 方法 全塗装 交換



*サイドミラーの取り外しと塗装について書いた記事『愛車ジムニーのサイドミラー塗装編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 サイドミラー サビ 取り替え 【ジムニッ記】愛車ジムニーのサイドミラー塗装編


サイドウィンカー取り外し

サイドウィンカーを取り外していきますd( ̄  ̄)

サイドウィンカーは2つのスクリューで固定されているので、ドライバーで外します(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 サイドウィンカー 取り外し 方法 全塗装 交換



ボンネット側から配線をたどるとカプラーで接続されているので…

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 サイドウインカー カプラー 取り外し



カプラーを取り外して引きずり出します٩( ᐛ )و

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 サイドウインカー カプラー 取り外し
NEXTist
NEXTist

カプラーがめちゃくちゃ固いかもしれないので、手をケガしないように気をつけてくださいd( ̄  ̄;)



ウインカーはゴムが劣化してボロボロだったので、新品に交換しました(^ ^)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 サイドウィンカー 取り外し 方法 全塗装 新品 交換


*サイドウィンカーの交換について解説した記事『愛車ジムニーのサイドウインカー交換編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 サイドウインカー 新品 交換 方法 【ジムニッ記】愛車ジムニーのサイドウインカー交換編


フロントグリル取り外し

フロントグリルを取り外していきます٩( ᐛ )و

私のジムニーは純正ではないものを装着してますが、外し方は純正もほぼ変わらないのではないかと思いますd( ̄  ̄)確かではありませんが…(ー ー;)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントグリル 取り外し 方法 全塗装



グリルによって違いますが、まずグリルを固定しているボルトを外していきますd( ̄  ̄)

私のは中央に1つだけでしたが、取り付けてあるグリルによって数が違います(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントグリル 取り外し 方法 全塗装 固定 ボルト 位置



固定ボルトを全て取り外したらフロントグリルを引っ張り出しますd( ̄  ̄;)

グリルには4箇所にツメがあるので、そこに何か細いものを差し込んでツメをうまく外しながら引っ張り出します٩( ᐛ )و

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 フロントグリル 取り外し



この作業がかなり大変で毎回必ずどこかのツメが折れてしまうので….取り外しは十分に注意してください_(┐「ε:)_

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 フロントグリル 取り外し



フロントグリルには左右のフロントウィンカーとポジションライトの配線が繋がってるので取り外してくださいd( ̄  ̄)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントウィンカー ポジションライト 取り外し 方法


*フロントグリルの脱着や塗装についての工程を紹介した記事『【ジムニッ記】愛車ジムニーのグリル塗装編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA12 JA22 JB32 フロントグリル 塗装 カスタム 交換 【ジムニッ記】愛車ジムニーのグリル塗装編


ヘッドライト取り外し

グリルを外したらヘッドライトも外していきます٩( ᐛ )و



フロントグリルを外したらヘッドライトが剥き出しになるので、リムを掴んで強く押し込みながら3点で固定してる部分を固定スクリューの穴の方向へ回転させて引き抜きますd( ̄  ̄)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ヘッドライト 取り外し 方法



ヘッドライトが外れたら配線がちぎれないように接続を外してしまって取り出します(゚∀゚)

*念のために配線を外す前に写真を撮っておいた方がいいですd( ̄  ̄)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ヘッドライト 取り外し 方法 サビ



ヘッドライトリムも根元の固定スクリューもサビサビだったので…

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ヘッドライト リム 固定 ネジ スクリュー サビ ネジザウルス バイスザウルス



全て新しいものへ交換しました٩( ᐛ )و

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ヘッドライト リム シャーシコート サビ防止
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ヘッドライト リム マットブラック


*フロントライトの交換について解説した記事『愛車ジムニーのヘッドライトとライトリム交換編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ヘッドライト リム 新品 取り付け 方法 【ジムニッ記】愛車ジムニーのヘッドライトとライトリム交換編


テールライト取り外し

テールライトを取り外していきます٩( ᐛ )و

NEXTist
NEXTist

私のジムニーのテールライトはバックドアに直接穴を開けて取り付けてるので、純正やバンパー取り付け型のテールライトを使ってる方は参考にならないかもしれませんヽ(´o`;


まずはリアゲート(バックドア)の内側についているカバーを外す必要がありますd( ̄  ̄)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールライト 取り外し 方法 リアゲート バックドア カバー



カバーが外れたら次は鉄製2枚のスクリューを外していきます(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールライト 取り外し 方法 リアゲート バックドア プレート カバー



鉄板が外れたらテールライトの配線が見えるので

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールライト 取り外し 方法 リアゲート バックドア プレート カバー


まずは配線を外してしまいます(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールライト 取り外し 方法 リアゲート バックドア 配線 処理
NEXTist
NEXTist

どれがどの配線だったかわからなくなってしまうので写真を撮っておくといいですd( ̄  ̄)



あとは表からスクリューを緩めればライトが外れる…と言いたいところですが…

ナットで挟み込んで固定してあるので、表からだけ回してもある程度緩んだら空回りしてしまいますd( ̄  ̄;)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールライト 取り外し 方法



ですので、反対側から誰かに押さえてもらう、もしくは内側からボルトをペンチか何かで掴んでナットを外すといいですd( ̄  ̄)

左側の方が手を回せば反対側に手が届きますd(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールライト 取り外し 方法



これで取り外し完了です٩( ᐛ )و 直後の写真を撮り忘れてました…_(┐「ε:)_

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールライト 取り外し 方法



*テールライトの交換について解説した記事『愛車ジムニーのテールライト交換編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 テールランプ ライト 交換 方法 【ジムニッ記】愛車ジムニーのテールライト交換編


ボンネット取り外し

ボンネットを取り外していきます(゚∀゚)

ボンネットを開くと2つのヒンジで各2本ずつボルトで固定してあるのでレンチで外していきます٩( ᐛ )و

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 ボンネット 取り外し ヒンジ 交換 塗装 方法
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 ボンネット 取り外し ヒンジ 交換 塗装 方法
NEXTist
NEXTist

一人でやるときは手を挟まないように気をつけてくださいねヽ(´o`;

ここのヒンジは錆びやすいのでステンレス製のものに交換しますd( ̄  ̄)



無事外すことができました(゚∀゚) 雨曝しの場合はよくないので必ずカバーを…

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 ボンネット 取り外し ヒンジ 交換 塗装 方法



今回は全塗装ついでにちょっとした遊び心でエアインテークをつけていきたいと思います(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 ボンネット 取り外し ヒンジ 交換 塗装 方法


*ボンネットの脱着、塗装、エアインテーク増設の工程を紹介した記事『愛車ジムニーのボンネット塗装+エアインテーク増設編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA12 JA22 JB32 ボンネット エアインテーク 増設 全塗装 【ジムニッ記】愛車ジムニーのボンネット塗装+エアインテーク増設編



ワイパー取り外し

ワイパーを取り外していきます(゚∀゚)

根元のカバーを開いてナットを外しますd( ̄  ̄)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 ワイパー 取り外し 交換 方法
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 ワイパー 取り外し 交換 方法



引っこ抜くとワイパーが外れます٩( ᐛ )وワイパーリンクがサビサビなので全塗装ついでに交換したいと思いますd( ̄  ̄)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ワイパーリンク 交換 素人 サビ 錆 NEXTist


*ワイパーリンクの交換について解説した記事『愛車ジムニーのサビサビワイパーリンク交換編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 ワイパーリンク 交換 ダッシュボード 取り外し 【ジムニッ記】愛車ジムニーのサビサビワイパーリンク交換編


リアウイング取り外し

私の愛車にはリアウィングがついてるので取り外します٩( ᐛ )و

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウイング 取り外し 交換 方法



上部に4箇所小さな四角の蓋が粘着テープで止めてあるので、マイナスドライバーなどで蓋をこじ開けて…

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウイング 取り外し 交換 方法



中に見える固定ボルトを外します(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウイング 取り外し 交換 方法



車体との接着部分はかなり頑丈な両面テープで固定されていたので、鋭利なもので少しずつこそぎながら外しました( ´ ▽ ` 😉

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウイング 取り外し 交換 方法



配線は根元から引っ張り出して取り外すにはかなり大変そうだったので、一時的に切断しましたd( ̄  ̄;)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウイング 取り外し 配線 方法



粘着部分も全て削って清掃し、綺麗に塗装して再装着します٩( ᐛ )و

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアウイング 取り外し 塗装 方法


*リアウイングの取り外し、塗装について解説した記事『愛車ジムニーのリアウイング塗装編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny リアウィング 取り付け 取り外し 塗装 【ジムニッ記】愛車ジムニーのリアウイング塗装編



その他

その他の各パーツは取り外すのが面倒であればマスキングやマスカーなどで保護すればいいですd( ̄  ̄)

各部ゴムモール

フロントサイド・リアサイドウィンドウ周囲、リアゲード周囲などのゴムモールを全て外します^ ^

ゴムモールはマスキングテープが張り付きにくかったり、剥がれにくかったり…できるだけ外しておいた方がいいです(ー ー;)

フロントドアのドア側のゴムモールは切れ目がなく輪っかみたいにつながってますd(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア ゴムモール 取り外し 方法



単純に外側へ引っ張れば外れますが…

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア ゴムモール 取り外し 方法



小さな穴に『とげ』みたいなひっかけがしてあるので、引っ張ってゴムが破けないようにかわしながら取り外してくださいd( ̄  ̄)

『とげ』の写真撮り忘れました。。。_(┐「ε:)_

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア ゴムモール 取り外し 方法



フロントドアの車体側ゴムモールは、ドアストッパーを外すと切れ目が出てくるので

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア ゴムモール 取り外し ドアストッパー 方法



そこから引っ張って外していきますd( ̄  ̄)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア ゴムモール 取り外し ドアストッパー 方法



リアゲート(バックドア)のゴムモールも切れ目があるので外し方は同じです(゚∀゚)取り外す前の写真を撮り忘れました…_(┐「ε:)_

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアゲート バックドア ゴムモール 取り外し 方法



リアサイドウィンドウのゴムモールは固定具を外さないと取れませんd( ̄  ̄)固定具を外して引っ張るだけです(゚∀゚)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 リアサイド ウィンドウ ゴムモール 取り外し 方法


アウターウェザーストリップ

今回はフロントサイドの窓ガラスは外さないので、マスキングしやすいようにアウターウェザーストリップのみ外しておきますd(゚∀゚)

アウターウェザーストリップは上に引っ張り上げれば簡単に外すことができますd( ̄  ̄)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 アウターウェザーストリップ 取り外し 全塗装
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 アウターウェザーストリップ 取り外し 全塗装



ゴム類を扱う場合は手袋必須ですね…(ー ー;)w

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32  ゴムモール 取り外し 方法 清掃


フロントドア内張り

フロントドアの内側も塗装するのであれば、内張りも外した方がマスキングしやすいです٩( ᐛ )و

内張りを外すにはドアノブやハンドルなどを全て取り外して

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア 内張り 取り外し 方法 全塗装
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア 内張り 取り外し 方法 全塗装



内張りを引っ張り剥がせば外れます٩( ᐛ )و 結構硬い箇所もありますd( ̄  ̄;)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア 内張り 取り外し 方法 全塗装



フロントドア周囲の取り外した各パーツたちも全てマットブラックへ塗装しました(^ ^)

ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア パーツ 取り外し 方法 全塗装
ジムニー JA11 JA12 JA22 JB32 フロントドア パーツ 取り外し 方法 全塗装

*車内の内装パーツ塗装について解説した記事『愛車ジムニーのインナーパネル+内装パーツ塗装編』はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 インナーパネル インパネ 塗装 方法 簡単 解説 マットブラック 取り付け 【ジムニッ記】愛車ジムニーのインナーパネル+内装パーツ塗装編


下処理

下処理(塗装剥がし)から…全工程の中で一番大変でした_(┐「ε:)_

まずは元のブラック塗装を削り落とすために、ひたすらサンディングをしますd( ̄  ̄;)

手作業は大変なので全塗装用として購入したエアコンプレッサーに取り付けて使う『エアーポリッシャー サンダー ダブルアクション』を購入しました(゚∀゚)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 コンプレッサー エアポリッシャー エアサンダー


塗装剥がしや磨きをサンドペーパーやタオルでやると腕がパンパンになるのでエアサンダーは必需品ですd( ̄  ̄;)

駆動音が少々大きかったり、荒めのペーパーをつけたときに手を怪我しそうになるので注意です( ̄∀ ̄;)

色々と種類がありますが、Amazonが一番安いですd( ̄  ̄)


塗装剥がし用は『#320』を購入しました^ ^ このペーパーが一番使いましたd( ̄  ̄)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 ディスクペーパー


ディスクペーパーには円のサイズと吸塵用の穴の数があるので、購入したエアーサンダーに合わせて購入してください(゚∀゚)ちなみに私は125mmで6つ穴のディスクペーパーを購入しました。Amazonが安いです(^ ^)


プラサフを研いだり傷隠しの仕上げ用には#800を購入しました(^ ^)こちらも50枚を購入しましたが#320と比べて少し余ったので、ちょうどいいくらいの枚数をご検討ください(゚∀゚)


平らな部分はサンダーで、細かい部分はサンドペーパーで塗装を削りましたd(゚∀゚)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 塗装 剥がす
NEXTist
NEXTist

あまり削りすぎて鉄板まで削らないように注意ですd( ̄  ̄;)
削っていると白々なってくるので、途中何度か全体を洗い流しました_(┐「ε:)_



マスキング

必要なものも外して、塗装も削り終わって洗車したら

次は塗装する以外の部分を隠すためにマスキングしていきますd(゚∀゚)

この工程は塗装剥がしの次に大変でしたね。。。_(┐「ε:)_

準備するものは大量の新聞紙とマスキングテープになりますd( ̄  ̄)

マスキングテープはホームセンターか 『Amazon』が一番安いですd( ̄  ̄)

今回はマスキングテープはホームセンターの方が『Amazon』より20円安かったのですが

ガソリン代や買い出し時間を考えて『Amazon』で購入しましたd( ̄  ̄;)ドケチ…



ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 マスキング テープ
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装  マスキング 方法


途中で新聞紙が足りなくなったので

足りない部分をビニールのマスカーで補ったのですが…


ビニールにかかった塗料が固まると風で飛散するので

塗装時に車体に使うマスカーは必ず紙タイプのものを買うようにしてくださいd( ̄  ̄;)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 マスカー ビニール




プラサフ+水研ぎ

マスキングが終わったら塗装の下地を塗っていきます٩( ᐛ )و

今回は古い車なので錆の防止と傷隠しのために下地にはプラサフを塗布しますd( ̄  ̄)


必ず必要なわけではないですが

綺麗にプラサフを塗布するために『シリコンオフ』を使って脱脂しました^^

created by Rinker
¥847 (2023/06/04 01:38:59時点 楽天市場調べ-詳細)
NEXTist
NEXTist

プロの方は塗装前にシリコンオフをデカい霧吹きで脱脂している姿をよく動画でみました( ̄∇ ̄)
仕上がりをよくしたいのであれば塗装前に一手間かけるのがベストかと思います(^ ^)


プラサフは2回塗布しました( ´∀`)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装  プラサフ 関西ペイント
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装  プラサフ リアウィング 関西ペイント




一日時間を空けて、プラサフがしっかりと乾燥してから

サンドペーパーの#800でプラサフを軽く水研ぎしていきます٩( ᐛ )و

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装  プラサフ 水研ぎ 方法
NEXTist
NEXTist

エアーサンダーで水研ぎすると力加減が難しくてプラサフが剥げてしまうので

平らな部分もできれば手を使ってサンドペーパーで水研ぎしたほうがいいですd( ̄  ̄;)



*全塗装に使用する必要物品を細かくまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 必要物品 価格 比較 塗料 道具 機材 【ジムニッ記】愛車ジムニーの全塗装(マットブラック)必要物品編



ソリッドブラック塗装

マットブラックには2つの塗装方法があります⬇︎⬇︎

  1. 調合済みのマットブラック塗料3〜4回塗り
  2. ソリッドブラック4回塗り▶︎クリア+艶消し剤 2~3回塗り


今回は①の方法が安かったので①でトライしようとしたのですが問題があり…

②の方法でやり直すことになりました_(┐「ε:)_

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 関西ペイント マットブラック
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 関西ペイント マットブラック


*今回①の方法で失敗した工程と理由、必要な塗料の選び方などをまとめた記事はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 必要物品 価格 比較 塗料 道具 機材 【ジムニッ記】愛車ジムニーの全塗装(マットブラック)必要物品編


まずはブラックソリッドを3回塗っていきますが

塗装する前に最終チェック⬇︎⬇︎

  • 誇りや水分がないか確認 ▶︎ エアーやシリコンオフで清掃する
  • マスキングのチェック ▶︎ テープの剥がれ・破れで隙間はできてないか?チェック
  • 必要物品のチェック ▶︎ 準備し忘れは厳禁、機械は動作チェック、塗料はしっかり攪拌しておくなど…
  • 必要物品の配置チェック ▶︎ 特に塗料は使う順番に並べて、ゴミ箱は必ず準備しておいた方がいい
  • 車周囲の動線のチェック ▶︎ 車周囲に邪魔なものがないかチェック、エアホースに引っかかるものがないか
  • 天気のチェック ▶︎ 風が強いはNG、途中で少しでも雨が降ったら終わり…
  • 防具のチェック ▶︎ マスク、ゴーグル、手袋は必ずつける。髪の毛が落ちるのでできれば帽子も
NEXTist
NEXTist

失敗はできないので、準備は念入りに…d(ー ー;)


ブラックを1時間半間隔で3回塗りました٩( ᐛ )و

塗装の乾燥時間や間隔は、塗料の調合や季節(気温/湿度)などいろんな要因で変わってしまうので注意ですヽ(´o`;

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装  ブラック ソリッド
NEXTist
NEXTist

関西ペイントは塗料の調合方法から乾燥時間まで細かく記載したガイドがついてくるのでありがたいですd(゚∀゚)



艶消しクリア塗装

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装  塗料

マットブラックは最後の磨きがないので

艶消しクリア塗装が最後の工程となりますd( ̄  ̄)

クリアに入れる艶消し剤の量を間違うと…失敗は許されませんd( ̄  ̄;)

今回は『半艶マットブラック』にしたいので

艶消し剤の調合具合を様々な情報を見て検討しましたd(゚∀゚) 理想⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 半艶 マットブラック


一番参考になったのは同じ関西ペイントを使ってマットブラック塗装を解説していた

『ユーガレージ/YU-GARAGE』さんの動画でしたd( ̄  ̄)参考までに⬇︎⬇︎


今回の全塗装に使用した主な塗料はほとんどが『関西ペイント』で購入してますd(゚∀゚)

『PROST(関西ペイント)』は大手で評判もいいですし

Yahooで購入する場合には15,000円以上で送料無料になります(゚∀゚)

ポイントを加味するとAmazonより楽天の方がお得でしたd( ̄  ̄)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 必要物品 価格 比較 塗料 道具 機材



今回の塗装に使用した塗料を細かくまとめて解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 必要物品 価格 比較 塗料 道具 機材 【ジムニッ記】愛車ジムニーの全塗装(マットブラック)必要物品編



艶消し剤の量はボンネットやグリルを別日で先に塗装してから

ちょうどいい半艶になる調合をテストしました٩( ᐛ )و

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装  マットブラック ボンネット グリル


通常の艶消し塗装の調合割合は以下の量になります⬇︎⬇︎

【全艶消し】
ベース(クリア)▶︎ 100
PG80 硬化剤 ▶︎ 10
PGエコ つや消し剤 ▶︎ 90
希釈用シンナー ▶︎ 40〜50

【半ツヤ消し】
ベース(クリア)▶︎ 100
PG80硬化剤 ▶︎ 10
PGエコ つや消し剤 ▶︎ 45
希釈用シンナー ▶︎ 40〜50

最終的に今回の調合は以下の割合で調整しました⬇︎⬇︎

ベース(クリア)▶︎ 100
PG80 硬化剤 ▶︎ 10
PGエコ つや消し剤 ▶︎ 60
希釈用シンナー ▶︎ 40〜50



艶消しクリアは30分間隔で2回吹きました٩( ᐛ )و

吹いた直後は艶がありますが、乾燥するにつれて艶がひいてきますd(゚∀゚)

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 艶消し  クリア
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 艶消し  クリア



最後に

クリアを吹いた後、念には念を入れて2日間乾燥させました(^ ^)

乾燥を確認してから塗装面を傷つけないように各パーツを取り付けて完成\( ̄∀ ̄)/ワーイ

ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 マットブラック
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 マットブラック
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 マットブラック
ジムニー Jimny JA11 JA12 JA22 JB32 全塗装 マットブラック


初めての自家塗装なので100点!!とまではいきませんが

なかなかのできて、十分満足できる結果になりました(^ ^)

かなり手間と時間はかかりますが

達成感があって愛着も湧くので、興味のある方はぜひトライしてみてください٩( ᐛ )و



以上、最後まで見ていただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ





コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です