Video Creator(Vc)19
今回はクリエイターとしてぜひ参考にしたい海外クリエイター『Henbu(ヘンブ)』の紹介をします。
『Henbu(ヘンブ)』のおすすめ動画も紹介していますので、ぜひ最後まで読んで参考にしていただけたらと思います。
目次
- 『Henbu』とは!?
- 『Henbu』の情報配信
- 『Henbu』の参考にしたい動画紹介
- EXPERIENCE JAPAN – Tokyo/Kyoto Travel Film Sony A7III
- EXPERIENCE VENICE | Sony A7III Travel Film
- SPACE DESERT | Sony A7III + DJI Mavic 2 Cinematic Video
- SLOG2 vs HLG2 BEST Picture Profile for Sony A7III A7RIII ??
- 5 EPIC HANDHELD CINEMATIC BROLL TECHNIQUES!
- NEW YORK CITY DREAMS | Sony A7III Cinematic Travel Film
- Next LEVEL COLOR GRADING with VR GLOW EFFECT! (Blade Runner Look) | Premiere Pro CC 2019
- 最後に
- 参考にしたい海外クリエーター一覧
『Henbu』とは!?

『Henbu(ヘンブ)』はカリフォルニア州のサンディエゴ出身(両親は中国人)、1997年8月生まれで現在23歳のフィルムメーカー・YouTuberになります。
彼のYouTubeチャンネルは撮影に関するTipsやPremiere Proでの編集チュートリアル、撮影機材の紹介などの動画があります。
配信動画の中でもカラーグレーディングに関する動画も多く、彼自身が作ったオリジナルLUTも販売をしています。
私が彼を知ったのはETTR(Exposing To The Right)という露出をオーバーで撮るという撮影技法を調べていて、SONYのカメラでS-log撮影の際、ノイズを嫌いオーバー気味に撮影するという動画を見たことがきっかけでした⬇︎⬇︎
*ETTR(Exposing To The Right)ついて詳しく解説記事はこちら⬇︎⬇︎
参考 ETTR(Exposing To The Right)とは何か?Vook
海外の某有名サイト取り上げられた記事に『Henbu(ヘンブ)』のコメントが掲載されていました⬇︎⬇︎
One big, and expensive mistake that beginner photographers make is that they want to acquire the best gear right away. But, keep in mind that using expensive gear does not make you any better. Instead, it’s a good idea to invest your time and resources in learning basic photography principles, and in sharpening your skill sets. Learn to make the best use of whatever gear you already have.『Henbu』
このコメントをみて、本当にその通りだと感じました。若いのにしっかりしてますよねw
初心者が陥りやすい間違いについて解説された動画です⬇︎⬇︎
『Henbu』の情報配信
『Henbu』の参考にしたい動画紹介

今回は紹介するのは主に初心者向けの撮影チュートリアル動画と参考になるショートフィルム動画をピックアップしてみました。
『Henbu(ヘンブ)』の撮影カメラは主にSONYα7ⅲ、ドローンはDJI Mavic Proで、各機材の設定やS-Log、カラーグレーディングについて解説された動画もたくさんありますのでα7ⅲやMavic Proユーザーは見る価値ありです。
他にも魅力的な配信動画はたくさんあるので、興味のある方はぜひチャンネルを覗いて探してみてください。
最後に

『Henbu(ヘンブ)』が初心者のカメラマンに向けて言った言葉⬇︎⬇︎が一体どのような意味をもつのか、私も深く考えさせられるものがありました。
映像のクオリティーは決して機材の力だけではなくて、想像力、人、環境、タイミング、運….数えきれないいろんな要素が集約されて完成するもの。
それを踏まえた上で『自分ならではの作品』『自分にしか作れない作品』を探究し続けて、よりオリジナリティーを高められるように個性を伸ばす努力をしていきたいですね。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ
参考にしたい海外クリエーター一覧
『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ