useful information 21
『昭和書体』専属書家「綱紀栄泉」さんの逝去をうけ、故人の遺言ともなった
「もっと安くして、全国で私の文字を1人でも多くの方々に使ってほしい」

との思いを実現するため2023年3月31日まで驚愕の激安キャンペーンが開催されてますd( ̄  ̄)
書家『綱紀栄泉』が1文字1文字丁寧に書き上げた筆文字合計210書体『昭和書体全集(特別セット)』が
今なら
ダウンロード版11,000円(税込)、パッケージ版27,500円(税込)
で購入することができます\( ̄∀ ̄)/ この価格はほんと異常です…_(┐「ε:)_
「欲しいっ∑(゚Д゚!!」
「ちょっと興味あるな〜( ´ ▽ ` )」
って思われた方へ
今回はこのキャンペーン価格がどれだけの破格で異常事態なのか…
『和』の表現や毛筆書体、手書きフォントなどが好きだったり、インパクトのあるデザインが好みの方は
この機会に絶対に購入してほしい理由を『昭和書体』の魅力も含めて徹底解説していきたいと思いますd(゚∀゚)
この記事を読み終わる頃にはきっと欲しくなってるはず…( ´ ▽ ` )
それではいってみましょう٩( ᐛ )و
『昭和書体全集(特別セット)』についてまとめた動画はこちら⬇︎⬇︎
目次
そもそも『昭和書体全集』とは!?
昨年2022年の3月に他界された『昭和書体』専属書家「綱紀栄泉」さんは
生涯に64種類もの形態の異なる毛筆書体を書き上げ
その書体に書き上げた文字数は約50万文字、書き直しを含めると100万文字以上を書き上げたことになります。
その1文字1文字を丁寧に書き上げた本格毛筆書体をデータ化(フォント化)したのが『昭和書体』で
現在ではポスターやパッケージ、テレビ、映画、ゲーム、マンガ、アニメなどなど
『昭和書体』を目にしない日はないんじゃないか…(ー ー;)と思えるくらいプロの現場で使われています( ´∀`)



『昭和書体全集』はその名の通り『昭和書体』のフォント
毛筆和文フォント92書体、欧文フォント114書体、梵字フォント4書体の合計210書体を収録した製品となります。
この量⬇︎⬇︎やばくないですか…_(┐「ε:)_w




では、この『昭和書体全集』がなぜ買いなのか魅力をまとめていきます⬇︎⬇︎
キャンペーンの『昭和書体全集』は特別セット!?

通常販売されている『昭和書体全集』は実は184書体で
今回キャンペーンで販売されている製品は
通常の『昭和書体全集』には含まれていない女流書家『恵彩院 花梢(けいさいいん かしょう)』の3書体(バサころ、泥姫、豪爺)や

通常の高解像度書体よりアンカーポイントを少なく=かすれを少なくして容量を小さくした
『爽』シリーズを23書体(合計27書体)追加した合計210書体の『綱紀栄泉追悼』特別セットになります。





『爽』シリーズは高解像度書体の半分〜1/3とデータ容量が少ない分、動画での使用に適したフォントになりますd(゚∀゚)

動画編集者には特に嬉しいセット内容ということですね(*゚▽゚*)
114種類の欧文書体はこちら⬇︎⬇︎で確認できます(=゚ω゚)ノ
『高解像度書体』や『基本書体』、『爽シリーズ』『恵彩院花梢』など
『昭和書体全集』に含まれる和文書体は全てお試し版を使うことができます٩( ᐛ )و
そのお試し版の種類やダウンロードする方法などを徹底解説した記事を出してるので
購入前にかなり参考になるかと思います⬇︎⬇︎

『昭和書体』は1文字1文字が全て直筆!?
『昭和書体』はその1文字1文字を丁寧に書き上げた本格毛筆書体をデータ化(フォント化)したものなので
全てが直筆ということになります(=゚ω゚)ノ


『昭和書体全集(特別セット)』に含まれる書体の区分は以下の通りです⬇︎⬇︎

- 高解像度(31書体)
- 基本書体(18書体)
- 爽書体(27書体)
- 恵彩院花梢(3書体)
- 菩薩(9書体)
- デザイン(4書体)
- 梵遊(4書体)
- 欧文(114書体)
- 創データ *DVDパッケージ版のみ
毛筆和文書体だけでも92書体あるので
これだけでも色んな表現ができますし、好みの文字を組み合わせても面白い表現ができますよね٩( ᐛ )و

『高解像度書体』は作成時のデータを細部まで読み取ることで制御点(アンカーポイント)を増やして
かすれ等を最大限に活かしていますd(゚∀゚)
制御点(アンカーポイント)が増えることで、より滑らかな美しい文字になります。
『爽シリーズ』は高解像度書体よりアンカーポイントを少なく=かすれを少なくして
高解像度よりデータ容量を半分〜1/3ほど小さくした文字で動画の使用に適してます٩( ᐛ )و

『基本書体』は『高解像度書体』と『爽シリーズ』の中間といったところでしょうか( ´ ▽ ` )
『高解像度書体』や『基本書体』、『創シリーズ』など
『昭和書体全集(特別セット)』に含まれる各書体を画像付きでわかりやすく『デザインポケット』のサイトで紹介されています⬇︎⬇︎
各書体を細かく比較したい方は『デザインポケット』のサイトに綺麗にまとめて表示してあるので
確認してみてください⬇︎⬇︎

今回の記事作成に色んなサイトを見ましたが、その中でも『デザインポケット』の販売ページがかなりわかりやすく綺麗にまとめられてました( ´ ▽ ` )
『昭和書体全集(特別セット)』には『鬼滅の刃』で使われたフォントも!?

『昭和書体全集(特別セット)』には『鬼滅の刃』で使われたフォント『陽炎』『闘龍』『黒龍』『銀龍』が全て入っています(゚∀゚)

柱の登場シーンが特にインパクトありますよね٩( ᐛ )و

『昭和書体』では『鬼滅セット1』と『鬼滅セット2』という人気商品があって、それぞれ26,356円するので
鬼滅フォントを全て含んだ『昭和書体全集(特別セット)』210書体が
驚愕の値段であることがわかるかと思いますd( ̄  ̄;)
『昭和書体全集(特別セット)』の価格は破格!?
通常販売されている『昭和書体全集』は184書体で154,000円で販売されています_(┐「ε:)_
『昭和書体全集』に含まれる人気の『闘龍書体』の価格は1書体でパッケージ版が税込24,200円、ダウンロード版は税込13,178円…
対して今回の『昭和書体全集(特別セット)』210書体の価格は
パッケージ版が税込27,500円、ダウンロード版が税込11,000円…
1書体分の価格で210書体が購入できてしまうんです\(T∀T)/

『昭和書体』では定期的にセールが行われていて
2書体 3,000円〜5,000円くらいの価格帯で販売されることはありますが…
今回の特別セット210書体の価格が、いかに破格なのかわかっていただけましたでしょうかd( ̄∀ ̄;)
私自身も以前セールで購入した人気の書体も全て『昭和書体全集』に入ってますからね…_(┐「ε:)_ww

『昭和書体全集(特別セット)』は様々なところで取り扱ってます⬇︎⬇︎
『昭和書体』で『昭和書体全集』の購入からインストールまでを解説した公式動画です⬇︎⬇︎
『昭和書体全集(特別セット)』を購入前に注目すべきポイント
『昭和書体全集(特別セット)』ほしいっ∑(゚Д゚!! と思われた方へ
購入前に注目すべきポイントをいくつかまとめておきます٩( ᐛ )و
DVD版とダウンロード版の違いは!?
『昭和書体全集(特別セット)』はDVD版とダウンロード版があり
DVD版の方が倍以上高いですがそれなりの理由がありますd(゚∀゚)
もちろんディスクとパッケージがつくのでプレミア感があってカッコいい!!というのもありますが
収録内容にも実は値段相応の違いがあります( ´ ▽ ` )

パッケージ版とダウンロード版の違いは2つあって
1つ目はダウンロード版に収録されているフォントは『JIS90字形』のフォントのみで『JIS2004字形』のフォントは収録されません。
DVDパッケージ版は『JIS2004字形』のフォントが収録されてますd( ̄  ̄)
「『JIS90字形』のフォントのみで『JIS2004字形』のフォントって一体…(ー ー;)」
って思いますよね(゚∀゚??
現在存在するフォントの規格には旧企画の『JIS90字形』と新規格の『JIS2004字形』のフォントがあります。
パッとみほとんどわからない程度の違いですが
現在、168種類の漢字が『JIS2004字形』に置き換えられているそうですd(゚∀゚)

とはいってもまだ168種類だけですし
まだまだ旧規格のJ I S90のフォントが多く利用されてるのでひどく心配する必要はありません。
新規格のフォントが増えても旧規格が使えなくなるわけではないですしねd(゚∀゚)
*昭和書体の書体の違い(JIS90/2004)はこちら⬇︎⬇︎
2つ目はDVD版にのみ1文字で文字になる字形、ロゴ書体『創』のデータが収録されていますd( ̄  ̄)
ダウンロード版には収録されません。


合計4223文字を収録し、EPS、JPGファイルも付属してます。この差は結構大きいですよねd( ̄  ̄)
*Windows▶︎True Type(.ttf)とOpen Type(.otf)同時収録



創フォントを使って作られたサンプルデザインになります⬇︎⬇︎



ディスクやパッケージがほしい…
新規格の『JIS2004字形』のフォントもほしい…
ロゴ書体『創』のデータ(合計4223文字)もほしい…
このような方はDVD版をお買い求めください٩( ᐛ )و
商用利用はできるの!?
『昭和書体全集(特別セット)』はDVD版もダウンロード版も商用利用可能ですd(゚∀゚)
具体例としては以下のようなものが商用利用可能となってます⬇︎⬇︎
- 広告、カタログ、チラシ、DM、POP等の紙媒体印刷物
- 商品パッケージ、商品ラベルなどでのデザイン
- 看板(電飾含む)、のぼり等の屋外広告
- ホームページ、Webバナー等の画像の一部に使用
- ロゴの作成
- Tシャツ(衣料品)等への使用
- 映画、テレビ番組、CM、ビデオ、DVDなど映像作品でのご利用
- プロモーションビデオ、CF等の映像媒体
- ゲームソフトでのご利用
- その他、画像化して配布するコンテンツでのご利用
- パチンコ、パチスロ等でのご利用
- 商品をアウトライン画像化しての、デジタル素材集として販売及び二次利用はできません。例)年賀状素材等での頒布など

詳細については公式サイトをご確認くださいd( ̄  ̄)
購入後ライセンスについて
『昭和書体全集(特別セット)』を1つ購入=1ライセンスにつき
1つのパソコンにインストールして利用することができますd( ̄  ̄)
1ライセンスの購入で2つのパソコンにインストールするとアウトになります_(┐「ε:)_
ちなみに一度購入すれば永久ライセンスですd(゚∀゚)
True Type(.ttf)とOpen Type(.otf)の違い
『昭和書体全集(特別セット)』のダウンロード版は
『True Type(.ttf)』と『Open Type(.otf)』のどちらかを選択して購入する必要がありますd( ̄  ̄)
『昭和書体』の『True Type(.ttf)』はWindowsのみ利用できます。
『Open Type(.otf)』はWindows、Macの両方で利用することができます。
「え、Open Typeが両方使えるならOpen Typeでいいじゃん…(゚ω゚;)」
ってなりそうですが、使い分けがあるようで
『True Type(.ttf)』は年賀状・ワープロ・プレゼン資料などDTP以外のホームユース・ビジネスユースに
『Open Type(.otf)』はプロユーザー、出力センター、Win-Mac間の互換性を求める方におすすめです٩( ᐛ )و
ただし、『Open Type(.otf)』は比較的新しいフォーマットなので
古いアプリケーションには対応してないことがありますd( ̄  ̄;)
*『Adobe Illustrator .ver 8.0』は、プログラム自体が『Open Type(.otf)』に対応していません。
*Mac OS X 10.1以降やWindows 2000、XP、Vista、7、8は、OS自体が基本的に『Open Type(.otf)』に対応して
いるので問題なく利用できます。

私はMacなのでダウンロード版の『Open Type(.otf)』を購入させていただきました〜(^ ^)
心配な方はお試し版がダウンロードできるので、一度確認してみてくださいd(゚∀゚)
お試し版の種類やダウンロードする方法などを徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

最後に
生涯64種類もの形態の異なる毛筆書体100万文字以上を書き上げた『綱紀栄泉』氏。
毎日100文字書き続け、この魂のこもった1つ1つの文字は今後もずっと愛される書体として生き続けていくことでしょう。
現在は御子息の坂口茂樹氏が二代目栄泉としてその遺志を引き継ぎ
また新たな書体を生み出していかれるのかと思います。
受け継がれる遺志と愛され使われ続ける魂のこもった書体…かっこいいですよね(〃ω〃)
私は元々和の表現や毛筆書体が大好きなので
この魂を込めて作り上げられた『昭和書体』を使って、いつかたくさんの人の心に響く作品が作れたらいいなと思ってます٩( ᐛ )و
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました(=゚ω゚)ノ