Adobe After Effects 73

『AE Juice』のエラー(不具合)って多いですよね…(ー ー;)
お金とって販売しているからには、すぐに対応して解決して欲しいです( *`ω´)

最初から完璧なプログラムはないから、多少の不具合はあるだろうけど….
便利なプラグインだけに開発者には頑張って改善してほしいもんだね^^
『AE Juice』はここ数年で随分と問題点も改善・修正されてきましたが
それでも私の元に様々なエラー(不具合)の報告や相談が後を絶たない状況です…_(┐「ε:)_
「あれ…『AE Juice』がエラー出て動かないんだけど…どうしたらいいの:(;゙゚’ω゚’):!?」
「『AE Juice』をインストールしたら、『After Effects』が正常に動作しなくなった…(T0T)」
「プラグインが機能しなくなった…なんで…(ー ー;)」
何が原因がわかならいことも多いので、どうしていいのかわからなくなりますよね…_(┐「ε:)_
エラー(不具合)ばかりで発狂したくなることもあるかと思いますψ(`∇´;)ψ
先に結論をいうと
簡単なエラー(不具合)やトラブルであれば
公式ページにある『チャットサポート機能』で問題解決できますd(゚∀゚)

『チャットサポート機能』について実際のやりとりを載せて解説した記事がありますので
使ってみたい方はぜひ参考までにみてみてください⬇︎⬇︎

チャットサポートに相談してもすぐに改善・修正できないようなエラー(不具合)の場合は
後日メールで返答、もしくは『バグレポート』を作成し提出するように伝えられますd( ̄  ̄)
『バグレポート』の提出前に確認するべきこと、やるべきことがいくつかありますので
『AE Juice』で起こったエラー(不具合)の問題解決に向けて
それらを解決する手順や方法を解説をしていきます^^
それではいってみましょう٩( ᐛ )و
『AE Juice』のバグレポートを作成する前にやるべきこと

『AE Juice』公式ページではライブチャット機能が用意されていて
『AE Juice』に関するトラブルやわからないことを質問すると担当者がすぐに応答してくれますd( ̄  ̄)

何時に連絡してもすぐに返答が返ってくるので、困ったら私もすぐ使っちゃいます( ̄∀ ̄;)w
ただし、チャットサポート機能を利用する前に…
まず『AE Juice』のアンインストール ▶︎ 再インストールを試してみてからチャットサポートへ相談するようにしてくださいd( ̄  ̄)
なぜなら、サポート側ですぐに解決できない問題の場合
必ず『AE Juice』を一度アンインストール ▶︎ 再インストールしたか聞かれるからですd(ー ー;)
*『AE Juice』のアンインストール方法を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎


『AE Juice』のアンインストールは面倒で、データの残党が残りやすいので注意が必要ですヽ(´o`;
*『AE Juice』のインストール方法を徹底解説した記事はこちら⬇︎⬇︎

『AE Juice』のアンインストールと再インストールを試してみて問題解決しない場合には
『バグレポート』を作成し提出する前に『チャットサポート機能』を使って相談してみましょうd(^^)
『AE Juice』チャットサポート機能の使い方
『AE Juice』公式のチャットサポート機能の使って、エラー(不具合)を相談する方法は簡単です^^
『AEJuice』公式ページに入るとページの右下に『チャット』ボタンがあるのでクリックします。

チャットウィンドウが開くので、エラー(不具合)やトラブルの内容を打ち込んで相談してみてください。


日本語で送っても大丈夫ですd(゚∀゚)
私もエラー(不具合)が起きたらすぐにチャットサポート機能を使って問い合わせをしていますが
どの時間帯に連絡してもすぐに返答がきますd( ̄  ̄)
とても親切に対応してくれるので、困った時はぜひ使ってみてください^^
*『AE Juice』で起こったエラー(不具合)を『チャットサポート機能』を使って相談したやりとりを紹介している記事はこちら⬇︎⬇︎

『AEJuice』のバグレポート作成手順
『AE Juice』の開発元にエラー(不具合)の『バグレポート』を作成して送る方法はとても簡単です^^
まず『After Effects(もしくはPremiere Pro)』を起動して、上部メニューからウィンドウ➡︎『AE Juice Pack Manager』を開きます。

『AE Juice Pack Manager』が開いたら、パネル右上にある『アカウント』をクリックして、表示されたメニューから『問題を報告』を選択します。

メールアドレスとエラー(不具合)の内容を詳しく記載後、右下の送信ボタンをクリックして完了です。


日本語でも大丈夫ですが英語で送ったほうが親切なので、私はGoogle翻訳を使って英語で送信してます^^
ユーザー側の問題でエラー(不具合)やトラブルが起こってしまっている場合や『チャットサポート』で解決できてしまう問題まで全て『バグレポート』を送ってしまうと、本来開発者側でしか解決できないような問題に焦点を当てることが難しくなってしまいますd( ̄  ̄)
まずはチャットサポートで相談をしてくださいね〜( ´θ`)ノ
最後に
『AE Juice』でエラー(不具合)が起きて開発元へ『バグレポート』を提出後
すぐに解決できるような問題であれば『バグレポート』で入力したメールアドレス宛に解決方法が送られてきますd( ̄  ̄)
『AE Juice』をより便利なプラグインへと進化させていくために
何か解決できないエラー(不具合)やトラブルがあれば『バグレポート』を提出しましょう٩( ‘ω’ )و
*『AE Juice Pack Manager』 が表示されない…エラー(不具合)の解決方法はこちら⬇︎⬇︎

*『After Effects』プラグイン同士の競合が原因で起こった『AE Juice』のエラー(不具合)について原因と解決方法を記載した記事はこちら⬇︎⬇︎

以上、最後まで読んでいただきありがとうございました^^
『Adobe CC コンプリートプラン』が Adobe正規価格の半額【 39,980 円 / 年(税込)】で購入できる方法や
価格、各種サービス内容など徹底的に比較解説した記事を書いてます^^
*『Adobe CC』の契約更新が近い方はぜひ参考にして下さい⬇︎⬇︎
