Useful Information(Ui)12
目次
できる限り安くAdobeソフト(Adobe Creative Cloud)を購入する方法とは!?
この記事はAdobeソフト(Adobe Creative Cloud)を『少しでも安く購入して使いたい』という方に役に立つ情報を紹介していきます。
Adobe CC コンプリートプランの金額について

現在(2020年7月)サブスクリプション版でクリエイティブ系の全アプリが利用できるAdobe Creative Cloud All Apps(コンプリートプラン)を契約する場合には月額5680円の費用がかかってしまいます。
*2019年の2月12日より月額4980→5680円へ700円値上げされました。
最安でAdobe CC コンプリートプランを使うには!?
Adobe CC コンプリートプランと同様の全アプリが利用できる『アカデミック版』というものを提供しているスクールが国内には4つあります。
その中でも私が5年程お世話になっている『ヒューマンアカデミーたのまな』のキャンペーンを利用すれば、アカデミック版のコンプリートプランを安く購入して使うことが可能です。*2020年7月8日〜9月30日までキャンペーン中です!!
他にもAdobeと契約を結び『アカデミック版』として安く提供してるスクールには『デジハリオンラインスクール』『アドバンスクールオンライン』『パソコンスクールISA』があります。
ですので、Adobeのコンプリートプラン=『アカデミック版』を安く利用するためには、Adobeと契約しアカデミック版を提供している『ヒューマンアカデミーたのまな』『デジハリオンラインスクール』『アドバンスクールオンライン』『パソコンスクールISA』の4つのスクールのうちどれかと契約することになります。
*近年Adobeは値上がり傾向で、ヒューマンアカデミーも以前は2万円台で同様
のプランが購入できていましたが、値上げされ金額は他校と拮抗しています。
先々の値上げの可能性を考えると、継続して使われる方は2年プランや3年プラ
ンを購入しておいた方が値上がりした場合にはかなりお得になるかもしれませ
んね。
ヒューマンアカデミー | デジハリ | アドスク | パソコンスクールISA | |
---|---|---|---|---|
金額 | 39,980円 | 39,980円 | 39,985円 | 43,230円*1 |
講座期間 | 実質1ヶ月 | 実質1ヶ月 | 1年 | 3ヶ月 |
講座内容 | 全19コース | 全63時間 | 10講座 | 7講座 |
支払い方法 | カード 教育ローン 銀行振込 代金引換 Amazon Pay | カード コンビニ決済 銀行振込 | カード 銀行振り込み 代金引換 | カード コンビニ決済 銀行振り込み |
配布方法 | LIVEコード | LIVEコード | LIVEコード | LIVEコード |
*1キャッシュレス決済による消費者還元制度で5%→2,162円キャッシュバック があるので実質41,068円(税込)になります。
アカデミック版とは!?

なんでそんなに安いの!?怪しい…
アカデミック版って一体何!?
本当に全アプリが使用できるの!?
安いとなると不安に思われる方も多いかと思います。私も最初に購入する前は本当に大丈夫なのか不安でした。しかし大丈夫です。
Adobe社はスクールパートナープログラムという制度を実施していて、製品の使い方を最初から学びたいビギナーの方から、スキルを習得してキャリアアップを目指す方まで、幅広い方々に『独自の教材およびトレーニングサービスを提供するパートナーを認定するプログラム』を行っています。
つまり、ヒューマンアカデミーはスクールパートナープログラムの厳しい審査基準を満たして最高位の『プラチナパートナー』として認可されたスクールになります。*プラチナパートナーとして認可されているスクールは4社のみ
アカデミック版は認可されたスクールの生徒にのみ提供することを許可されているので
◎アドビオンライントレーニング通信講座1ヶ月受け放題(3ヶ月サポート)
を契約してヒューマンアカデミーのスクール生になることでアカデミック版が使用できるという仕組みになっています。
*【Adobe公式サイト】アドビスクールパートナープログラムについて
『アカデミック版』でも通常のコンプリートプラン同様の全アプリが使用できます。もちろん100 GBのクラウドストレージ、Adobe Portfolio、Adobe Fonts、Adobe Sparkのほか、最新の機能やアップデートをリリースと同時に利用できます。
最もおすすめは『ヒューマンアカデミーたのまな』
最も安く購入できるのが『ヒューマンアカデミーたのまな』のキャンペーン価格になります。年間を通して長期間のキャンペーンが行われていますが
現在2020年7月8日〜9月30日までキャンペーン中です!!
◎アドビオンライントレーニング通信講座1ヶ月受け放題(3ヶ月サポート)
◎Adobe Creative Cloud 学生・教職員個人版(アカデミック版)12ヶ月
年間39,980円で全アプリを使用することができ、+アドビソフトの通信講座付きです。
正規で購入した場合は年間68,160円かかるので、ヒューマンアカデミーで購入すると年間28,180円安く使用することができます。
ヒューマンアカデミーたのまなと他スクールの比較
他にアドビパートーナープログラムに認定されているスクールで、『アカデミック版』としてAdobeソフトを安く提供しているスクール3校を紹介していきます。

デジハリオンラインスクールはヒューマンアカデミーと同じくアドビパートナープログラムのプラチナパートナーとして認定されているオンラインスクールになります。
アカデミック版の年間プランは、ヒューマンアカデミーと同額の年間39,980円(税込)で全アプリを使用することができ、+3ヶ月間アドビソフトの通信講座付きです。
通信講座の内容はAdobeソフトの基礎講座(動画授業 全63時間) を3ヶ月間となっていますが、動画授業閲覧期間1ヶ月+課題添削期間2ヶ月で3ヶ月となります。
私は訳あって職場ではデジハリの方を契約して使用していますが、何度かトラブルで問い合わせた際のサポート体制は、ヒューマンアカデミーの方が対応がスムーズで丁寧でした。
開始の手続きはどちらもほとんど変わりませんし、どちらがいいともいい堅いですが、支払い方法はカード支払いに加えヒューマンアカデミーではAmazon Payでの支払いが可能です。
講座の内容はほとんど見ましたが、どちらかと言えばデジハリの方がいいです。
ヒューマンアカデミーたのまなの方が金額が上がり、同額になってどちらか迷う方も多いかもしれませんが、私はどちらも使用してみて僅差でヒューマンアカデミーたのまなの方で購入することをおすすめします。

こちらもプラチナパートナーでアカデミック版を提供しているスクールになります。金額は全アプリ使用1年間と通信講座(全10講座)付きで『WEB/DTPエキスパートコース』39,985円(税込)で、ヒューマンアカデミーやデジハリとほぼ変わりません。
通信講座が受講期限が他と比べ1年間と長いのですが、内容が10講座と少ないため、ヒューマンアカデミーやデジハリと比べると選択肢には入らないかと思います。

こちらもプラチナパートナーでアカデミック版を提供しているスクールになります。ただし、他のスクールと比べ年間43,230円(税込)で、消費者還元制度を使っても1000円程高く、その上講座も7講座(3ヶ月)しかないので、契約対象にはならないかと思います。
最後に
記事途中でもお話しましたが近年Adobeは値上がり傾向ですので、先々の値上げの可能性を考えると継続して使用される方は2年プランや3年プランを購入しておいた方がいいのかもしれません。
動画時代到来によって需要が増え、価格が引き下がることを心から祈っております…w
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました♪( ´θ`)ノ